令和7年5月保健活動推進員主催のウォーキング報告 《日吉・オープンガーデン》

令和7年5月24日(土)保健活動推進員主催のウォーキングが行われました。
天候に恵まれ、春『新緑・綺麗はお花』を見学しながらのウォーキングが出来ました
今回のウォーキングコース:師岡会館出発 ⇒ 大倉山駅 ⇒ 日吉駅下車~中央通り~下田町付近の
オープンガーデンを見学しながらの約1時間半、帰宅は2班に分かれA:バスで日吉駅B:日吉までウォーキング
今回の参加者14名 内訳:一般参加者6名 推進員8名 歩数 8000歩

今回の様子を写真で紹介致します

今回のコース

参加者全員に元気が出る飴         会館前で準備体操

出発                        駅前通り

大倉山駅

日吉:中央通り(脇道)               日吉地区センター

松の川緑道                    休憩

日吉:オープンガーデン


今回参加者全員記念撮影

お疲れ様でした。

次回は
6月28日(土)
行先予定 : 馬場花木園
  集合 :師岡会館 
      10時集合
皆さんの参加をお待ちしております。

令和7年4月・花しょうぶ

4月25日(金)樽町ケアプラザのふれあい広場で『花しょうぶ』が行われました。
今回の参加者:13名参加して戴きました。
今月は師岡地区担当、今回の催しは【フラダンス】水野先生から踊り方を教えて戴全員で踊り
楽しい時間を過ごした事と思います。
13時30分開始 ⇒ 途中10分休憩 ⇒ 14時40分閉会しました。

今回の様子を画像で紹介致します

本日のプログラム                  師岡地区大重会長挨拶

水野先生挨拶                     フラダンス スタート

小学生・踊っています



休憩時間:飲み物・お菓子

参加者も踊っています

 

 

 

令和7年3月保健活動推進員主催のウォーキング

令和7年3月22日(土)保健活動推進員主催のウォーキングが行われました。
天候に恵まれ、春『新緑・お花』を見ながらのウォーキングが出来ました
今回のウォーキングコース:師岡会館出発~師岡~樽町~鶴見川・サッカー、グランドゴルフ等を見ながら
周辺のお花・菜の花を見学しながらの約1時間半、綱島・現地解散しました。
今回の参加者11名 内訳:一般参加者4名 推進員7名 歩数:11000歩

会館前で準備体操

出発

熊野神社 市民の森

いの池周辺

杉山神社付近

樽町中学校付近

満開

グランドでサッカーの練習

菜の花

ウォーキング途中の綺麗なお花

集合写真:市民の森

集合写真:大綱橋付近

元気が出る飴

ウォーキング大変お疲れ様でした。

4月のウォーキング
4月26日(土) 10時 師岡会館集合
オープンガーデン(当日行き先:決定)
皆さんの参加をお待ちしております。

 

 

令和7年 1月保健活動推進員主催のウォーキング

令和7年1月25日(土)保健活動推進員主催のウォーキングが行われました。
今回のウォーキングコース:師岡会館~三ッ池公園のウォーキング約1時間、公園1時間散策して
三ツ池公園で解散後、自由行動で帰宅しました。

今回の参加者:11名  内訳:一般参加者4名 推進員7名   歩数:10000

元気が出る飴

三ツ池公園掲示板

三ツ池桜が咲くと絶景スポット

川手さんから説明(ガイド)戴きました

鴨 元気に泳いでいます

参加者記念撮影(11名)

参加ありがとうございました

次回の予定
2月22日(土)
集合場所:師岡会館
集合時間:10時
     ルーフ大倉山(大曽根)
皆さんの参加お待ちしております

 

令和6年12月花しょうぶ

12月6日(金)樽町ケアプラザのふれあい広場で『花しょうぶ』が行われました。
師走の中10名の方が参加して戴きました。
今回は師岡担当【ボッチャ】:ジャック(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを
投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに目標球に近づけるかを競います
今回は赤チーム・青チームに分かれてゲームしました。楽しい時間を過ごした事と思います。
13時30分開始 ⇒ 途中15分休憩 ⇒ 14時50分閉会しました。

今回の様子を画像で紹介致します。

樽町ケアプラザ2階(豪華なクリスマスツリー

本日のプログラム                  師岡:大重会長挨拶

大森様からボッチャの説明

青チーム投球

赤チーム投球

測定

休憩時間

楽しい時間

1ゲーム

2ゲーム

3ゲーム

閉会の挨拶 師岡:牧野副会長

花しょうぶに参加してありがとうございました。