フロントページ

 最新の情報を発信しています。

尚、師岡町会館利用状況は、イベントの師岡町会館予約状況の表示 または、「会館予約表示」ボタンで見ることができます。  

ニュース(投稿記事)

令和7年3月保健活動推進員主催のウォーキング

令和7年3月22日(土)保健活動推進員主催のウォーキングが行われました。
天候に恵まれ、春『新緑・お花』を見ながらのウォーキングが出来ました
今回のウォーキングコース:師岡会館出発~師岡~樽町~鶴見川・サッカー、グランドゴルフ等を見ながら
周辺のお花・菜の花を見学しながらの約1時間半、綱島・現地解散しました。
今回の参加者11名 内訳:一般参加者4名 推進員7名 歩数:11000歩

会館前で準備体操

出発

熊野神社 市民の森

いの池周辺

杉山神社付近

樽町中学校付近

満開

グランドでサッカーの練習

菜の花

ウォーキング途中の綺麗なお花

集合写真:市民の森

集合写真:大綱橋付近

元気が出る飴

ウォーキング大変お疲れ様でした。

4月のウォーキング
4月26日(土) 10時 師岡会館集合
オープンガーデン(当日行き先:決定)
皆さんの参加をお待ちしております。

 

 

民生委員主催 いきいき体操

3月に入っての「いきいき体操」が今日(3日)雨の中行われた。

今日は久しぶりに雨が降り雪になるとの予報の中多くの方が参加された。

次回までの家での宿題が毎回出され身体がなまらないよう配慮されている。

毎月第1と第3の月曜日の9:30~11:00迄 開催している。

昨年の民生委員の活動報告の中で「いきいき体操」が紹介されている。

梅の季節になりました

春らしい良い季節になりました
今年は大倉山梅林の梅まつりと重なり多くの人が出ていました
皆とは違う道でRoof大倉山という自宅カフェに立ち寄り予約してから裏から大倉山記念館に向かいそこで解散
そこから各自が梅林に行って催し物を見たり、梅を鑑賞しながらということになりました
梅林は混んでいて一緒に行ったメンバーも2~3組に分かれてしまいとうとう最後にRoof大倉山で出会うことになりました
梅はまだ5分咲きぐらいでしたが皆さん楽しそうに屋台のものを食べたりカメラを構えたりしていました

  

大倉山記念館に立ち寄り写真展を見ました

 

 

そのあと梅林で催し物太鼓演奏を見て楽しみました

その後は各々自宅カフェRoof大倉山へ
 

今回はウォーキングとしては物足りないものだったかもしれません
そのあと太尾見晴らしの丘も予定していましたが休憩のほうの選択になりました
とにかくお祭りは人が多く事故なく見てくれたのがありがたかったです
2時間で8000歩14名参加でした

来月は3月22日(土)に恒例ウォーキングを行います
予定では鶴見川の菜の花畑としています
師岡町内会館に10:00集合です
皆さんのご参加をお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

› 続きを読む