盆踊り練習会 3月実施報告(師岡粋の会)

2025年3月29日(土)、師岡町内会館にて
今年度の締めくくりとして、粋の会メンバーによる「盆踊り練習会」を行いました。

練習会は月2回行っています。
4月は、12日(土)・19日(土)
5月は、24日(土)・31日(土) に行います。
※14時から15時半まで。

盆踊りに参加してみたい方は、是非会館にいらしてください!
幼稚園生から80代まで、幅広い年齢層の仲間が賑やかに稽古しています。
2025年度も、縁日盆踊り大会、トレッサ夏祭りで披露できるよう、一緒に楽しく練習しましょう。

これまでご指導いただいた O先生 ご勇退

粋の会の盆踊り練習会は、地元の日本舞踊の先生がボランティアで10年間、指導してくれていました。
今月でその指導をご勇退されるにあたり、3/29の練習の後、先生が『女無法松』の舞踊を披露してくださいました。

 
花束を贈呈し、最後は皆で「先生ありがとう・お礼の会」を開催。

今度小学校に入るT君は先生の横の席をしっかりキープ!

T君に寄り添われながら、盆踊りの指導を始める当時の心境など、先生がたくさんお話ししてくださいました。
初めは、踊りを知らない素人集団に盆踊りを指導するなんて、びっくりしたり呆れたり。
でも少しずつ上達して、周りから、師岡の盆踊りはキレイだね、と言われるように。
先生の話を聞きながら、映画「フラガール」に出てくる先生とメンバーみたいだと、個人的には感じ入りました。

4月からも時折足を運んでくださるとのことで、引き続き愛ある厳しい指導を期待します。

以上、粋の会でした。

トレッサ夏祭り2024 盆踊り参加の報告(師岡粋の会 8月17日)

台風一過の猛暑の中、トレッサ夏祭り2024の盆踊りが開催されました。

トレッサ南館1階のイベント広場に特設されたやぐらを囲んで、
獅子ヶ谷自治婦人部師岡粋の会がリードとして参加させていただき、
ご来場の皆様と二重三重の輪になって、大いに盛り上がりました!


—– タイムスケジュール —–

  • 1部前半:獅子ヶ谷自治婦人部
     曲:獅子ヶ谷音頭♪、相馬音頭♪、アンパンマン音頭♪、横浜農協音頭♪、チャンチキおけさ♪、鶴見音頭♪
  • 1部後半:師岡粋の会/太鼓・当たり鉦・篠笛の皆様
     曲:炭坑節♪、大東京音頭♪、ドラえもん音頭♪、火の国太鼓♪、神奈川おどり♪、ビューティフルサンデー♪

  • 和楽器パフォーマンス 篠笛で、《夏祭り》・《島唄》の演奏

  • 2部前半:獅子ヶ谷自治婦人部
     曲:好きになった人♪、横浜まつり♪、アンパンマン音頭♪、火の国太鼓♪、きよしのズンドコ節♪、河内おとこ節♪
  • 2部後半:師岡粋の会/太鼓・当たり鉦・篠笛の皆様
     曲:炭坑節♪、東京音頭♪、神奈川おどり♪、ドンパン節♪、さくら音頭♪、ビューティフルサンデー♪
  • アンコール
     曲:火の国太鼓♪、きよしのズンドコ節♪、ビューティフルサンデー♪、河内おとこ節♪

 


盆踊りの開催予定2日間のうち、1日目(8/16)は中止になってしまいましたが
トレッサ関係者の皆様による、日程調整・会場設営・音響など、暑い中ご尽力いただきまして誠にありがとうございます!
毎回、我々への細かなサポートも行っていただき、感謝申し上げます。
来年もまた皆で元気に参加できるようこれからも頑張ります。

以上、師岡粋の会でした。