【ふれあい広場・花しょうぶ】盆踊り参加の報告(師岡粋の会)

4地区(綱島・樽町・大曽根・師岡)の保健活動推進員会が主催する、高齢者の方ならどなたでも参加できる茶話会【ふれあい広場・花しょうぶ】

8月は、師岡粋の会が樽町地域ケアプラザにお邪魔して、参加者の方に盆踊りを楽しんでいただきました。

↑会場では、かわいいイラストでお出迎え!


↑子どもたちの踊る『火の国太鼓♪』にもたくさんの拍手をいただきました!

↑何かひとつ振りを覚えて踊っていただこうと、粋の会からは、『神奈川おどり♪』をレクチャー。参加者の皆さん・裏方の皆さん一緒になって、練習しました。

↑座って参加の方も一緒に踊りました!

↑主催の保健活動推進員会の皆様から粋の会にもお菓子やお茶をご用意いただき、踊った子どもたちも大喜びです。

楽しい時間をありがとうございました。
以上、師岡粋の会 活動報告でした。

トレッサ夏祭り2024 盆踊り参加の報告(師岡粋の会 8月17日)

台風一過の猛暑の中、トレッサ夏祭り2024の盆踊りが開催されました。

トレッサ南館1階のイベント広場に特設されたやぐらを囲んで、
獅子ヶ谷自治婦人部師岡粋の会がリードとして参加させていただき、
ご来場の皆様と二重三重の輪になって、大いに盛り上がりました!


—– タイムスケジュール —–

  • 1部前半:獅子ヶ谷自治婦人部
     曲:獅子ヶ谷音頭♪、相馬音頭♪、アンパンマン音頭♪、横浜農協音頭♪、チャンチキおけさ♪、鶴見音頭♪
  • 1部後半:師岡粋の会/太鼓・当たり鉦・篠笛の皆様
     曲:炭坑節♪、大東京音頭♪、ドラえもん音頭♪、火の国太鼓♪、神奈川おどり♪、ビューティフルサンデー♪

  • 和楽器パフォーマンス 篠笛で、《夏祭り》・《島唄》の演奏

  • 2部前半:獅子ヶ谷自治婦人部
     曲:好きになった人♪、横浜まつり♪、アンパンマン音頭♪、火の国太鼓♪、きよしのズンドコ節♪、河内おとこ節♪
  • 2部後半:師岡粋の会/太鼓・当たり鉦・篠笛の皆様
     曲:炭坑節♪、東京音頭♪、神奈川おどり♪、ドンパン節♪、さくら音頭♪、ビューティフルサンデー♪
  • アンコール
     曲:火の国太鼓♪、きよしのズンドコ節♪、ビューティフルサンデー♪、河内おとこ節♪

 


盆踊りの開催予定2日間のうち、1日目(8/16)は中止になってしまいましたが
トレッサ関係者の皆様による、日程調整・会場設営・音響など、暑い中ご尽力いただきまして誠にありがとうございます!
毎回、我々への細かなサポートも行っていただき、感謝申し上げます。
来年もまた皆で元気に参加できるようこれからも頑張ります。

以上、師岡粋の会でした。

縁日盆踊りへのご参加ありがとうございました(師岡粋の会)

2024年7月27日(土)、師岡小学校校庭で毎年恒例の「師岡縁日盆踊り大会(主催:師岡地区連合町内会)」が行われ、
多くの方に盆踊りを楽しんでいただきました。ご参加いただき誠にありがとうございます。

盆踊りは18時からですが、その前に、今回は子供たちだけの「火の国太鼓」をお披露目しました。
入場退場も練習して、本番は緊張のなかでも笑顔あり、
ちいさな手で太鼓のバチをしっかり持ち、かっこよく決めるところも皆で揃っていました!

盆踊り1

たくさんのご声援ありがとうございました。

18時から始まった盆踊り、曲目は今年は盛り沢山!
定番の「炭坑節」・「東京音頭」・「ドンパン節」、
しっとり踊る「神奈川おどり」、お子さんにも人気の「ドラえもん音頭」、
アップテンポで「さくら音頭」、ほかに「大東京音頭」や「火の国太鼓」も。

そして、新たに「ビューティフルサンデー」も登場。
♪さわやかな日曜~ 降り注ぐ太陽~ 
ヘーイヘーイヘイ イッツア ビューティフォー デー♪ 

盆踊り2

粋の会メンバーが保育園に行き、園児に振付を教えていたので、
この曲が始まる前にはたくさんの子供たちが踊りの輪に入って、
保護者の方も一緒に、楽しくにぎやかに真夏の夜を彩りました!

8月は、トレッサ横浜で盆踊りをします(8/16金・17土・いずれも16時から南棟で)。
ぜひ足を運んでみてください!ご一緒に盆踊りを踊りましょう!
詳しくは「トレッサ夏まつり」 ←タップすると画面移動します)

最後に、
町会の皆様のおかげで、立派な櫓(やぐら)がたち、その上で子供たちを含む粋の会メンバーが盆踊りをすることが出来ました。
踊り指導の先生はじめ、曲紹介や和太鼓演奏で盛り上げていただきました方々、実行委員会の方々、関係者の方々のご協力に感謝申し上げます。

以上、師岡粋の会でした。(粋の会では、月に2回ほど、盆踊りの練習を会館で行っています・回覧板参照)

『もろおか減災カレンダー2022』 5月・6月 (家庭防災部)

(文章内の緑色の文字は、タップすると説明や関連サイトに移動します)

家庭防災部発行『もろおか減災カレンダー2022』には季節ごとに、防災・減災のポイントを掲載しています。

5月・6月編のテーマ 【急な病気・ケガ に備えて

 

新緑のあいだを吹き抜けてくる南風が心地よい季節になりますね。
港北区の木「ハナミズキ」も花が咲いてきれいです。

新年度から生活に変化があった方も多いと思います。
睡眠や食生活も少なからず影響を受けているのではないでしょうか。

5月6月カレンダーには、ご自身のお体に目を向けていただきたい内容になっています。
もしかしたら、カレンダー以外の部分を切って固定電話の近くに置いておく方もいるかも?

ぜひご覧ください。

↓5月・6月のカレンダー(PDF版)はこちらから

もろおか減災カレdl‗0506


・5月のお出かけ時に防災用の携帯トイレ

防災用の携帯トイレは、車の渋滞やアウトドアの際にも利用できる場面があります。

出かける前に用意してみてください。

6月は『歯と口の健康習慣』があります。

もし、断水などで当たり前に歯磨きができない状況になってしまったら、、
6月カレンダーの中には『防災にオーラルケア』のWEBサイトを紹介しています。

もしものときのお手入れ方法、口腔ケアの重要性をこの機会に知ってください。

以上、家庭防災部でした。

 

『もろおか減災カレンダー2022』1月2月紹介 (家庭防災部)

(文章内の緑色の文字は、タップすると説明や関連サイトに移動します)

家庭防災部は、初の取り組みとして『もろおか減災カレンダー2022』 を制作・配布させていただきました。

季節ごとに、防災・減災のポイントを掲載せています。

1月・2月編のテーマ【正確な情報の把握と冷静な行動のために】

1月・2月のカレンダー(ダウンロード版)は下記の文字をタップしてください。

もろおか減災カレンダー0102

写真に用いたのは、雪をかぶった松

松は、風雪にも耐えながら年間を通して緑を保っており、古から縁起の良い樹木として親しまれています。

また畑や海岸付近では防風・防砂の役割をする松林もよく見かけます。

林の帯幅が広い(大きい)ほど、より規模の大きな災害に対して減殺効果を期待できるといわれます。

ひとりひとりの災害に対する備えも同様、複数の情報源を持っておくこと、家族や信頼できる友人隣人と「もしも」のときどうするか話すこと等が備えの帯幅を広げる、そんなイメージをしていただければ幸いです。

以上、家庭防災部でした。

◆防災情報について多言語対応しているWebサイトの紹介 Multilingual information Website about disaster prevention.

下記リンクをタップすると外部サイトに移動します。The below link will direct you to a third-party site.

(説明:災害時に便利なアプリやWebサイトを紹介しているリーフレットのダウンロードなど)

(説明:外国人住民が災害に備え情報を得られるように、各種リーフレットがダウンロードできます)