令和元年度9月度打越町内会理事会報告(抜粋)です

打越神酒所の思い出・子供神輿の出発

1.会長挨拶

2.会計理事より8月度の会計報告を受けました

3.報告事項(抜粋)

*打越町内会からおけ愛好会の報告
たまには優雅にバイオリン&ピアノ演奏を聴きませんか!」
   日時 10月11日(金)13:30~15:15 師岡町会館1F 入場無料 2部構成 

*打越神酒所の反省会10月6日(日)13時~

 *10月13日(日)14時~打越町会減災セミナー 

 *10月13日(日)15:30~班長会議

*10月19日(日)14時~災害時要援護者訪問の実施 

4.審議事項

*9月16日(月)開催の師岡町内会ペタンク大会出場メンバー選出
*10月13日(日)開催の師岡町内会グラウンドゴルフ大会出場メンバー選出
*師岡打越第二公園花壇チューリップの球根1000球購入を決定

その他  9月25日(水)施設見学会です 8時15分 (東京都庁その他)

以上 副会長締めの挨拶で閉会しました

次回理事会は9月29日(日)午後4時から開催

令和元年度 港北消防団第三分団 夏季訓練会(6月30日)

消防団は防火防災の地域のリーダーです。
団員たちは家庭や仕事を持ちながら、日々訓練をかさね、平常時、非常時を問わず
地域に密着し住民の安心と安全を守る重要な役割をになっています。

8月4日(日)に行われる港北消防団夏季訓練会に向けて、
第三分団の夏季訓練会が6月30日、日産スタジアム駐車場
にて行われ、家庭防災部は激励に行ってまいりました。

 

梅雨空の中の訓練会でしたので式典のあと、プログラム7番のロープ結索と8番の中の
(1)小型ポンプ操法 だけでしたが、日頃の訓練の成果をしっかりと確認をするように丁寧に
行っていました。

8月4日(日)まであと一か月余り、どうぞ頑張って下さい。

港北消防団夏季訓練会
 日時 8月4日(日)10時~正午まで  小雨決行 荒天時中止

場所 横浜市交通局新羽車両基地 (港北区北新横浜1-12-1) 駐車場は無し
     (アクセス 市営地下鉄ブルーライン 北新横浜駅より徒歩6分)

皆様、お時間が有りましたら私たちの安全、安心のために日夜努力をしてくださっている
消防団の雄姿を見に行ってください。

おまけ・・・式典で消防団員の福地茂市会議員が「頑張ります!」と挨拶をすると
次に来賓で紹介された大山正治市会議員が間髪入れず「頑張って下さい!」
と挨拶。その間合いの妙に一同笑いが。とても面白かったです。

令和元年五月の保健活動推進委員主催の恒例ウォーキング

五月のさわやかな中と言いたいところですが5/25(土)は気温も高く暑い中のウォーキングとなりました
30℃は超えてしまい熱中症の危険度が増しています
皆さん水分補給をしながら飴を貰い元気に歩きました
集合の様子ですが暑くてみんな日陰でこっそり集合。軽い準備体操で歩き始めました

 

町内会館からトレッサを通り二ッ池を周り裏側から三ッ池公園を目指しました
色々な道がありますが迷ったり行きすぎたりを繰り返し公園に着きました
裏道を歩いたので影もあり三ッ池公園に入ると木々の蔭からのさわやかな風が心地よかったです
水辺にはカモも気持ちよさそうに泳いでいました
三ッ池公園も裏側から入ると師岡から案外近いですね
いつも散歩に来ているという方もいてびっくりしました
 
 

三ッ池公園の様子です
 
 

ウォーキングの途中で見かけた花々です

参加者12名(一般参加者6名、保健活動推進委員6名)14000歩6.5kmです

参加者も増えてきてうれしく思います
歩くスピードもゆっくりと楽しみながらがもっとうで花を眺めたり世間話をしながら歩いています
どなたでも参加できます
次回6月は夏前の最後のウォーキングです(7.8.月は熱中症予防のため中止)
東白楽から横浜までの東横線跡地公園(電車は地下になったため)の散策です
元気飴を貰って歩いてみませんか?
6月22日(土)10:00町内会館集合となります

おまけ
トレッサの前の花がとてもきれいです
 

 

令和7年5月保健活動推進員主催のウォーキング報告 《日吉・オープンガーデン》

令和7年5月24日(土)保健活動推進員主催のウォーキングが行われました。
天候に恵まれ、春『新緑・綺麗はお花』を見学しながらのウォーキングが出来ました
今回のウォーキングコース:師岡会館出発 ⇒ 大倉山駅 ⇒ 日吉駅下車~中央通り~下田町付近の
オープンガーデンを見学しながらの約1時間半、帰宅は2班に分かれA:バスで日吉駅B:日吉までウォーキング
今回の参加者14名 内訳:一般参加者6名 推進員8名 歩数 8000歩

今回の様子を写真で紹介致します

今回のコース

参加者全員に元気が出る飴         会館前で準備体操

出発                        駅前通り

大倉山駅

日吉:中央通り(脇道)               日吉地区センター

松の川緑道                    休憩

日吉:オープンガーデン


今回参加者全員記念撮影

お疲れ様でした。

次回は
6月28日(土)
行先予定 : 馬場花木園
  集合 :師岡会館 
      10時集合
皆さんの参加をお待ちしております。

令和7年4月・花しょうぶ

4月25日(金)樽町ケアプラザのふれあい広場で『花しょうぶ』が行われました。
今回の参加者:13名参加して戴きました。
今月は師岡地区担当、今回の催しは【フラダンス】水野先生から踊り方を教えて戴全員で踊り
楽しい時間を過ごした事と思います。
13時30分開始 ⇒ 途中10分休憩 ⇒ 14時40分閉会しました。

今回の様子を画像で紹介致します

本日のプログラム                  師岡地区大重会長挨拶

水野先生挨拶                     フラダンス スタート

小学生・踊っています



休憩時間:飲み物・お菓子

参加者も踊っています