投稿記事一覧
投稿記事
令和4年12月師岡保健活動推進員主催のウォーキング報告
12月10日(土)師岡保健活動推進員主催のウォーキング開催致しました。
天候に恵まれ風も無く暖かくウォーキングには最高の日でした周辺は美しい紅葉を沢山見て
今年最後のウォーキングコース 師岡会館10時集合 ⇒ 準備体操 ⇒ 出発 ⇒ 師岡神社 ⇒
市民の森 ⇒ 杉山神社 ⇒ 梅の丘公園 ・ 解散のコースでした、歩数5000歩、参加者13名です。
様子を画像で紹介します
今年師岡ウォーキングに参加ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。
令和5年1月のウォーキング予定
1月28日(土)
師岡会館10時 集合
行先:妙蓮寺
参加をお待ちしております。
地元の歴史を知ってますか?
11月23日ふるさと港北ふれあい祭りが3年ぶりに開催されました。
コロナ禍の影響で2年連続オンラインだった「ふるさと港北ふれあいまつり」が3年ぶりにリアル開催されました。
会場は横浜アリーナ。民生委員のPR検討委員会一員として準備から当日の開催まで関わり活動しました。
民生委員のブースでは、プールいっぱいの折り紙でつくったお魚やイカ、クジラなどの魚釣りゲーム、ビスケットのレイ、アンケートコーナーが用意されました。
しかし当日は雨で朝から寒く、コロナ第8波との報道されるなか、お客さんは来るのだろうか・・という状況。
ところが、その心配をよそに、9時半からごった返すほどのお客さんが詰めかけました。
ちいさな子ども連れの若いファミリーが多く、ステージでは、小学校や各チームによるダンスやチアリーディング、バンド演奏などが次々に披露されました。
さすがアリーナ。音響もよく迫力のステージに観客も盛り上がっていました。
魚釣りで用意していた魚、チラシセットも午前中でほぼなくなり、急遽折り紙を追加し、200匹を折りました。
QRコードから読み取って答えるアンケートにも、若い方々は戸惑うことなく答えてくれ、今後ペーパーレスや迅速な集計にも役立つのではないかと感じました。
民生委員のPR検討委員会の任期は3年でしたが、最後にふるさとまつりで、「皆んなで仕事してPRすることができてよかったね」との感想。
やはり対面でできることの良さをしみじみ感じました。
雨のなか、足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
民生委員・PR検討委員会 肥後貴美子
市民図書からのお知らせ
12月の休館日
31日(土)、(1月1日(日))
※12/1からの西門付近の工事に伴い、正門内での駐輪をお願いしていましたが、訂正し、従来通り、西門内での駐輪をお願いします。
師岡保健活動推進員主催11月ウォーキングの件
赤ちゃんのまわりは危険がいっぱい! (家庭防災部)
11月15日、小児救命救急の講習をG1グループ、どーなつ🍩共催で行いました。
3年ぶりの開催でしたが、未だにコロナ禍でもあり、掲示板での募集は行わず毎月活動しているどーなつ🍩の活動日にあわせて開催しました。
港北消防署から2名お招きして、AEDの使い方、大人子どもの心肺蘇生法をボディを使って代わる代わる練習しました。
日頃から活動を共にしていることもあってか、和気あいあいと2グループに分かれ、署員の方を囲んで質疑応答。あっという間の1時間でした。
経験しても忘れてしまいます。機会があれば何度も体験してほしいと思いました。
2月25日には減災知恵袋展を企画しています。地震体験車も来ます。詳細は追ってお知らせしますが、是非いらしてください。
家庭防災部 横溝
・子育てルームどーなつ🍩は毎月第3火曜日 午前11時15分~12時15分 0歳児~未就学児と保護者の皆さん、遊びに来てね!
キララまつり開所20周年
市民図書室から11月休館日のお知らせ
11月19日(土)、20日(日)
平和な世界を望みます
昨日は秋のすがすがしさの中、久しぶりに恒例ウォーキングが行われました
7月、8月は熱中症予防のため毎年中止にしていますが
9月は大雨予想で急遽中止になり今回は4カ月ぶりの開催となりました
当日は師岡町会館に10時に集合し、大倉山まで
大倉山から東急で日吉まで電車を使い
日吉からは綱島街道に沿って中原平和公園を目指します
中原公園の中にある目的地「川崎市平和館」で平和とはとビデオや展示物で勉強しました
15分のビデオを2本見て私たちは何をできるのか考えました
川崎平和館到着 今日の参加者11名
そしてそこからは武蔵小杉に出るグループ、元住吉に出るグループに分かれ解散となりました
参加者は保健活動推進員6名、一般5名の11名です
元気飴をもらい歩いた歩数は9500歩でした
気持ちの良い一日を過ごせました
元住吉グループ 武蔵小杉グループ
本日の元気飴
11月26日(土)は岸根公園に行く予定です
師岡町会館に10:00集合となりますので皆さん是非ご参加ください
2時間ぐらいで10000歩ぐらいのウォーキングになります
『もろおか減災カレンダー2022』 11月・12月 (家庭防災部)
(文章内の緑色の文字は、タップすると説明や関連サイトに移動します)
家庭防災部発行『もろおか減災カレンダー2022』には、季節ごとに、防災・減災のポイントを掲載しています。
11月・12月編のテーマ 【戸締り・火の元 ご用心】
秋が深まり冬支度もそろそろ。
夏には「熱中症対策で水分補給を!」とよく言われますが、
空気が乾燥している秋冬は、喉の渇きを自覚しにくくなるので、
水を飲む機会がどうしても減ってしまい、
その結果、知らず知らずに脱水症状になる方もいます。
食事やおやつ時に加え、起床時・お出かけ前や入浴前後、就寝前など、
ひと行動ごとに水を飲んで、喉をうるおしてください。
減災カレンダー2022もあと2か月となりました。
11月12月は、戸締りと火の用心について。
11月は偶然にも、「戸締り」がタイトルに入ったアニメ映画も公開されるようです。
災害をもたらす扉が日本各地で開いてしまい、主人公たちが戸締りの旅をしていくというお話。
アニメとは思えない映像美が特徴の新海誠監督が作る作品は、毎回話題になりますね。
この機会に、映画を通して我が家の防犯対策についても考えてみるのも良いですね!
↓↓11月・12月のカレンダー(PDF版)はこちらから↓↓
最後に
一年を通して【もろおか減災カレンダー】をご活用いただきありがとうございます。
また、カレンダーに限らず、「もろおか減災展」の開催を中心に
師岡町内の減災につながる活動を継続していきたいと思います。
以上、家庭防災部でした。