本日の保健推進員主催のウォーキングは中止です

本日は6月とは思えない暑さが予想されますので熱中症予防のため中止にします
参加を予定されていた皆さんごめんなさい
自宅で水分補給を十分して静かにお過ごしください
エアコンもかけましょう
7月8月のウォーキングも熱中症予防のため中止です

次回は9月の第四土曜日となります

暖かい日差しの中のウォーキング!!

保健活動推進員主催の月例ウォーキングも12月になりました
12月は早めの9日に行いました
町内巡りで獅子ヶ谷の森・灰が久保広場・フラットと皆さんがいつも知っているところでしたが
よく歩いているようでもあれっこんなとこ来たことない!という声も出ました
どんどん町も変わっているうえ季節も変わればまた違うところみたいです 
 

 

野鳥を見ることができるところがありました。森林浴にもいいですよ。夜は怖い
 

冬の花の代表は山茶花ですね

まあた珍しい闘鶏をしている人に会いました
訓練して遠征にも出かけているようです

そして最後にフラットに寄って皆さんで最後にコーヒーでお疲れさまでした!!

本日の参加者は保健活動推進員7名・一般5名の12名でした
1時間30分で9000歩・山道も歩いて疲れましたがとても気持ちよく散歩ができました
 

次回は来年一月です
1月27日(土)10:00町内会館集合です
新羽の西方寺に蝋梅を見に行きます
たくさんのご参加をお待ちしています
雨天中止です

 

日吉の森 庭園美術館を目指して

保健活動推進員主催の恒例ウォーキングです
ちょうど港北オープンガーデンと重なり今回は初めて日吉まで足を延ばすことになりました
日吉から商店街を抜けて藤田さんのお庭を拝見
手入れが良くいろいろな花が咲いていて感激!
さすがに見る価値ありとみんなの意見
写真の大好きなIさんは素敵な写真を撮ってくれました

image002.jpg image006.jpg

その後地図を見ながら松の川緑道を歩いて慶応のグラウンドの横を通り目的地庭園美術館に行きました

image008.jpg image010.jpg

image012.jpg

心地よい汗をかいて目も楽しみながら森林浴もして飴で力を貰い10:00〜12:00までで8000歩
のウォーキングを終わらせました
今日の参加は11名でした

次回のウォーキングは
5月26日(土)です
10:00町内会館集合で軽い準備体操をして元気飴をもらい出発します
日吉の裏道めぐりをする予定です
皆さんのご参加をお待ちしています

新しいところ探検!

保健推進員主催の六月ウォーキングが昨日行われました

3月に新しくできた日吉のアピタテラスまで町内会館から歩いて行ってきました

行きは鷹野大橋を通り帰りは大綱橋のコースで帰りました

師岡町内から出ると結構歩いたことのないところを通るようでみんなの声も楽しそうです

日吉のアピタは元ナショナルの跡地にできたところですがトレッサに比べて小さい気がします

少し中で休んでお茶休憩、昼食休憩をして帰りました

梅雨の切れ間みたいで行きは丁度心地よいぐらいでしたが帰りは雨に降られ折り畳み傘の出番でした

片道7000歩、帰りは少し近く6500歩合わせて10000歩を超えました 出席者11名

少々疲れましたが途中休憩も入れてさわやかなウォーキングとなりました

 

 

くつろぎ写真で失礼! 

 

本日の元気飴です!

皆さんもぜひ毎月していますのでご参加ください

ただし熱中症予防のため7月8月は行いません

今度は9月22日(土)10:00町内会館集合で行います