解決お片付け!! ~お部屋の整理は心の整理~
平成30年7月10日㈫ 10:00~12:00
師岡町会館において、
師岡地区社会福祉協議会、
横浜市樽町地域ケアプラザ共催で
開催しました。
16名の方に参加いただきました。
参加ありがとうございました。
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町329
十月二十三日(土)に恒例ウォーキング(保健活動推進員主催)を行いました
コロナ蔓延のため緊急事態宣言が出されなかなか実施できなかった恒例ウォーキングでしたがやっと今回5カ月ぶりに開催できました
まだコロナの余波もあり参加者は少なく残念でしたがちょうど心地よい晴天に恵まれ楽しい時間を過ごすことが出来ました
日吉までは電車で行って綱島街道沿いに目的地は 中原平和公園です
交通量の多い綱島街道ですが迷うこともなく公園到着。
平和祈念館では第二次世界大戦で焼け野原になった川崎の町の様子をビデオでみたり
今の平和なものにあふれた世界やまた反対にまだまだ子供たちが飢えて貧困の国もあるという身につまされました
考えさせられました
横田めぐみさんのパネルもありました
幸せな家族をうばったのは残酷です
また戦争はいけない
平和は大事です
みんなが普通と思っていることができない人が世界にはたくさんいることをまざまざと教わりました
ウォーキングの途中で休憩も兼ね心の勉強もよかったですね
また日吉まで戻りましたが学生が多くもう町は活動が始まっているのを実感しました
当日の参加者8名 10000歩となりました
11月のウォーキングは岸根公園まで行く予定です
11月27日第四土曜日です
師岡町内会館に10時集合です
新横浜から歩きます
皆さんのご参加をお待ちしています
昨年秋に子供たちと植えた打越第二公園のチューリップの球根は数日続いた暖かい気温で一気に満開に
当初の予定を一週間前倒しで開催した「チューリップ祭り」でしたが、
告知など4日間という短い準備期間にもかかわらず、70人を超える参加者。
子供たちだけでなく、大人も参加したビンゴ大会ではそれぞれお菓子や、クオカードをゲット。
中には2回もビンゴを当てる強者もいらっしゃいました。
木工クラフトの作品
2回もビンゴを当てた強者