民生委員主催 いきいき体操

3月に入っての「いきいき体操」が今日(3日)雨の中行われた。

今日は久しぶりに雨が降り雪になるとの予報の中多くの方が参加された。

次回までの家での宿題が毎回出され身体がなまらないよう配慮されている。

毎月第1と第3の月曜日の9:30~11:00迄 開催している。

昨年の民生委員の活動報告の中で「いきいき体操」が紹介されている。

民生委員・児童委員に参加しませんか?

 

※画像はクリックして、拡大をしてください。見やすくなります。 

民生委員児童委員の一斉改選が来年末に行われます。

師岡町は現在、定員を満たしているのですが来年で引退する予定の委員も多数います。一緒に活動していただける方を大募集しています。

特別な資格や、専門の知識は必要ありません。年齢や性別も問いません。地域の為に何かできないか?と思っていただける気持ちだけで十分です。

地域の方と触れ合う中で徐々に慣れていき、時に感動さえ味わえるとても奥深い活動です。

現在、広報誌に民生委員児童委員を紹介する記事が連載されています。読み落してしまった方の為にこちらで紹介させていただきます。連載は全6回です。

是非ご覧ください!  そして、是非私たちの仲間になってください。よろしくお願いします。

民生委員・児童委員&主任児童委員です

3年に1度の一斉改選が行われ、新しい委員が加わりました。
3年間、以下のメンバーで活動いたします。よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスの影響で日常が一変してしまいました。
皆様、くれぐれも感染に注意してお過ごしください。今は忍耐の時です。
元の生活に戻る日まで、頑張りましょう

 

 

 

 

 

民生委員・児童委員 任期改選のお知らせ

民生委員・児童委員の任期改選が近づいてきました。今年の12月に新しい委員に代わります。

師岡地区にすこ~し興味がおありの方、一緒に活動しませんか?!難しいことは全くありません。

みんなで協力しあって動いています。ぜひぜひ仲間に加わってください!!

「広報よこはま」に掲載中の民生委員・児童委員紹介の記事をどうぞご覧ください。

クリック&拡大すると見やすくなります。

 

 

 

歩こう港北!健康ウォーキング

6月1日(土)港北区制80周年を記念して3つのコースが設定されました
Aコースは大倉山コース、Bコースは新羽コース、Cコースは小机コースです
同じ10時出発でふるさとふれあい祭りの会場までの5KMぐらいでした

私達はウォーキングサポーター、保健活動推進員のスタッフ20名で40名の参加者と一緒にCコースの小机コースを歩きました
 

小机駅の構内にはツバメが巣を作っていてひながいました

(ウォーキングの流れ)
小机駅10時出発→新横浜公園で準備体操→新横浜公園ウォーキング最中に観光ガイド(遊水池、小机城址)→日産スタジアム見学→スポーツセンター研修室(理学療法士によるミニ講座)→新横浜少年野球ゴール

 
途中でクルミの木で実を見つけました

日産スタジアムを目指します
洪水の時スタジアムの下の線まで水が来ました。上の線まで来ても大丈夫です
 
音楽を鳴らしてもらいサッカー選手かラグビー選手になったつもりで登場
競技場の半分のコースを歩かせてもらいました。広いです
日本はこの間バトンミスで残念でしたね。
 
研修室で研修。みんな足指、膝、猫背を気を付けてウォーキングをするように教えてもらいました

最後にご苦労様。10000歩歩きました 12:20解散
そしてふれあい祭りの会場へ。とてもたくさんの人が来ていて食べたり楽しんだり・・・・
保健活動推進ブースにもたくさんの人が測定していました
そして師岡町内会は例年のようにつきたてお餅です
お餅は柔らかくてとても美味しかったです