師岡町会館のパソコンサロン7月の開催日のお知らせ

毎月師岡町会館で開催しておりますパソコンサロンは時間内出入り自由の気さくなサロン形式。

パソコンや、タブレット、スマホなど各々が持ち込んでスタッフや、仲間同士で教え合ったりして、
毎回何かしらの成果を得てお帰りになる、そんな時間となっております。

また町内会では多種多様な活動やイベントを行っており、住民の皆様に知ってもらい、
参加して住民同士のつながりを深めるためのツールとして師岡町のホームページを活用していただきたく、
町内会及び各事業部の方々に投稿支援も行っています。

投稿の為には登録が必要です。パソコンサロンでは各事業部の投稿の為の登録も行っています。

開催日は 7月17日(火)午後1時~4陣まで 

場所は  師岡町会館 2階 第2会議室 

お気軽にお越しくださいませ。(参加費 無料です)

にわかサッカーファンの私も4年に一度のワールドカップ決勝トーナメント出場を果たした日本の
今夜の3時からの試合は見逃せません。少し寝て観戦に備えるか、このまま起きているか悩んでいます。
ベスト16か ベスト8進出か ワクワクです。

ヒットプラン➀

 

 

 

夏色の打越第二公園(いっとき避難場所)の花壇

6月23日どんよりとした空のもと打越の有志の役員、理事で夏に向けた苗を植えました。

 

ブルーサルビア、トレニア、ベゴニア、アンゲロニア       観賞用トウガラシがかわいい!

合計285株の苗たちはこれからどんどん成長してにぎやかに花壇を彩ってくれるでしょう。散歩がてら見に来てください。

新しいところ探検!

保健推進員主催の六月ウォーキングが昨日行われました

3月に新しくできた日吉のアピタテラスまで町内会館から歩いて行ってきました

行きは鷹野大橋を通り帰りは大綱橋のコースで帰りました

師岡町内から出ると結構歩いたことのないところを通るようでみんなの声も楽しそうです

日吉のアピタは元ナショナルの跡地にできたところですがトレッサに比べて小さい気がします

少し中で休んでお茶休憩、昼食休憩をして帰りました

梅雨の切れ間みたいで行きは丁度心地よいぐらいでしたが帰りは雨に降られ折り畳み傘の出番でした

片道7000歩、帰りは少し近く6500歩合わせて10000歩を超えました 出席者11名

少々疲れましたが途中休憩も入れてさわやかなウォーキングとなりました

 

 

くつろぎ写真で失礼! 

 

本日の元気飴です!

皆さんもぜひ毎月していますのでご参加ください

ただし熱中症予防のため7月8月は行いません

今度は9月22日(土)10:00町内会館集合で行います

港北区ヘルシープロモーション報告

港北区ヘルシープロモーション

6月16日(土)トレッサ横浜南棟1Fイベント広場:AM11:00~PM14:00

開催されました。

健康に役立つイベントでアンケートを回答するとプレゼントが貰いました。

 

アンケートの例

1日に必要な野菜の量は何グラム以上か ?

①150g  ②250g  ③350g

資料から

平成30年4月1日から平成31年3月31日まで横浜市国民健康保険に加入中の40歳~74歳の方

特定検診自己負担額無料

参考になるイベントでした。筆者の感想です

報告者:保健活動推進委員

打越町内会のグラウンドゴルフ大会報告

打越町内会の新企画「第1回グラウンドゴルフ大会」は6月10日(日)師岡打越第二公園で行われました。

台風が近づき朝から いつ雨が落ちてきても不思議ではない、どんよりとした天気でしたが
沢山の参加者が集まりました。

 

 

終了後は、チーム別や個人賞、ブービー賞など成績発表。

秋にも行って欲しいという声もいただき、笑い声の絶えない楽しい大会になりました。