9月15日㈯ 14:00~16:00
師岡町会館で開催します。
今年の演目は
オカリナの演奏と
金管五重奏の演奏です
乞う!ご期待ください。
会館から遠い方には
送迎マイクロバスを用意する
予定です。
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町329
9月15日㈯ 14:00~16:00
師岡町会館で開催します。
今年の演目は
オカリナの演奏と
金管五重奏の演奏です
乞う!ご期待ください。
会館から遠い方には
送迎マイクロバスを用意する
予定です。
地震、豪雨、噴火、災害が絶えない日本。
近年では、ゲリラ豪雨とか長時間にわたって大雨をもたらす線状降水帯とかが頻繁に発生していて
天気予報にも目が離せません。
関東、東海地方で今後30年以内に震度6以上の地震が起きる可能性は81パーセントといわれています。
それが起きるのは今日かもしれない。
港北区には地震や土砂崩れれ、洪水等、数種類のハザードマップがは行されているのをご存知ですか?
見たことがない方も多いかもしれませんが区役所に行くと手に入ります。
さて、今回子供会と、家庭防災部共催で減災マップ作りのワークショップを行います。
地図とクリアファイルやシールを使った自分だけの「my減災マップ」
自宅周りや通学路、いつも通る道など、どこにどんな危険が有るか把握できるようになります。
ふるってご参加ください。実費500円が必要です。
参加方法は掲示板のお知らせ、又は下の画像にあるQRコードからご応募下さい。
下の画像をクリックすると拡大します。締め切りは7月20日です。
西日本を中心とした豪雨では九州、四国、広島、岡山、愛媛その他広域にわたり甚大な被害が有りました。
まだ、被害の全容は明らかになっておらず刻々と被害状況が拡大している状況です。
この災害で行方不明になられている方々が一日も早く発見されますよう願っております。
またお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
会長挨拶
★7月28日(土)縁日盆踊り大会➡(午後3時ビンゴ大会、5時~縁日開始、6時~盆踊り開始、8時終了)
第3期 ヒットプランの報告 ➡ (イベントカレンダー発行、男の料理教室、健康マージャン等準備中)
(7月23,24,25日ラジオ体操掲示板参照)
打越町内会関連報告事項
防犯パトロール現況説明報告 ➡ ブロック塀等、危険個所の調査をする
災害時要援護者訪問の報告
NTT伐採作業の報告
施設見学会について ➡ 横須賀市リサイクルプラザ見学を中心に 9月28日(金)実施予定
ゴミ置き場に関して ➡ 分別やマナーに関してのプレートを再設置する
ゴミBOX購入に関して➡ 購入分担に関する規定を明確に決める。
熊野神社祭礼(神酒所)運営に関して (住民より冷凍庫の寄付を頂いた。)
⁂次回理事会は H30年 8月5日(日)午後5時より開催
行事予定 7月28日(土)師岡連合町内会主催 縁日盆踊り大会
8月5日(日) 午前8時~師岡打越第二公園の清掃
8月5日(日) 午後2時~4時 打越神酒所 祭礼委員会(終了後、消費生活のビデオを見る)