少し遠出となりました

1/25に保健活動推進委員の恒例ウォーキングは中山の四季の森公園に行きました
10:00町内会館集合、大倉山から菊名乗り換えで中山までです
出鼻くじかれたのが菊名乗り換え中
電車が東神奈川で急に止まり車両点検!寒い中風吹く中で15分ぐらい待ちました

 
 

中山から15分遊歩道を歩いて到着
ちょうどクラフトをしていました。小さな木を切って植物の種を使い楽しそうです
 

冬なので何もなく寂しい四季の森でしたが一月にしてはあまり寒くないちょうどよい気候
池には鯉もいるしカワセミもいます
山あり階段あり落ち葉道ととても変化に富んでいます
  

カワセミです。とてもきれいな色をしています

 

三又です


参加者 推進委員7名 一般参加者8名 合計15名
歩数  家から歩いて大体10000歩ぐらいでした

元気飴をもらい少し汗ばむ楽しいウォーキングでした
四季の森はまだ菖蒲の時、紅葉の時期、桜の時といろいろ季節に応じて変化もありそうです
蛍もいそうですよ
また来てみたいねとのみんなの感想でした

当日の元気飴

来月2月は22日(土)に行います
ちょうど大倉山梅林の梅まつりに重なるようでそちらに行くつもりです
10:00に町内会館集合で歩きます
皆さんのご参加をお待ちしています

 

町内散策で今年の仕事納め!

この二日間は暖かくて穏やかな冬の日となっています
保健活動推進委員としてのウォーキングも12月となり町内散策としました
町内会館から裏山を上り鎌倉道を通り「いの池」へ
そこからできたばかりの熊野神社の令和神苑を見学し心清め
天神平まで縦走して杉山神社へ
そのあと道端で新鮮なお野菜購入
当日お披露目だったトレッサ近くにできたみんなのたまり場「FLAT」に立ち寄りコーヒーとケーキで一休み
その後横溝屋敷までで解散となりました

参加者一般6名、保健推進員6名の12名でした
結構歩いて疲れたと思ったけれど自宅までで歩いて8000歩
山道を上ったり下りたりしたから歩数の割には疲れたのかもしれませんね
でもいろいろ話をしながら歩くのは気分も晴れて楽しいものです


熊野神社の令和神苑です。とてもきれいに整備されていました。湧き水が・・


参加者12名。暑くてコートを脱いだ人もいました
どこにあるか知ってますか?
天神平にある木です。動物の顔見たいですね。自然のしたこと!

おみかんは杉山神社で。   路地で並んでいた新鮮な野菜にみんな主婦の顔

 

今日からの談話室開店「FLAT」です。シフォンケーキとコーヒー、紅茶で一休み
おなかも満足。楽しいウォーキングとなりました
横溝屋敷からはまだ歩き足りない人は裏山に登り帰宅しました

来年一月は1月25日に中山の「四季の森」に行く予定です
バスまたは電車を使います
寒い寒いと家の中に閉じこもらないで一緒に歩いてみませんか?
10:00町内会館集合です
元気飴をもらって歩きましょう

保健推進委員主催のウォーキングの訂正です

先日の投稿で11月のウォーキングの様子をお伝えした最後に
12月のウォーキングの案内をした日にちを12月21日としてありますが間違いです
12月14日(土)に行います
是非ご参加ください
天気も良さそうなのでぜひ10:00町内会館に来てください
2時間ほどの軽いウォーキングです
元気飴をもらってお話しながら歩きませんか

2019年12月花しょうぶ    (保健活動推進委員)

令和元年12月6日(金)樽町地域ケアプラザで花しょうぶが開催されました。
天気は曇りで少し肌寒い気候でしたが12名の方が参加して戴きました
今回は、師岡うたの会のご協力で懐かしい歌、心が温まる歌、などなど沢山の歌を
歌って戴き楽しい時間を過ごす事が出来たと思います。
又、多目的ホールの受付の周辺にはサンタさん・クリスマスツリーも飾ってあり
今年も残り少なくなって来たと感じました。

師岡うたの会のみなさんです。

下記の題名を歌って戴きました


休憩時間:風邪防止のみかん・コーヒ・チョコレートなど

第2部のスタート

花しょうぶ参加して戴きありがとうございました。         (保健活動推進委員より)

打越町内会12月の理事会報告です(抜粋)

12月1日(日)午後4時より開催。

1.会長挨拶  2.会計報告 

3.報告事項
1)連合町内会関連の報告
:防災訓練の反省会開催予定(日時は未定)

2)打越町内会
*防犯パトロールの現況報告

*師岡打越第二公園の花壇の現況報告
  ・チューリップの球根植えの会、動員約80名、球根約1000球を植えた。

  (お子さんとご両親みんなで球根植え)

(↑球根植え、帰りにお土産をもらって)

 

 

 

 

 

 

 

*打越町内会カラオケ愛好会の報告
・11月25・26日に熱川温泉一泊旅行16名の参加で無事終わりました。

4.審議事項

*令和2年1月11日(土)師岡町内会賀詞交歓会
参加メンバー3名選出した
*先に行われた防災訓練の報告及び意見。
何をやっているのかよくわからず、学べたものがあったのかわからなかった。他

 

ほかの予定12月21日(土)9時~師岡打越第二公園の清掃  
5時~師岡町会館にて打越町内会懇親会(会費1000円)

次回理事会は 令和2年2月2日(日)午後4時~です