『花しょうぶ』   保健活動推進委員

平成31年4月26日樽町地域ケアプラザで平成30年度花しょうぶ総会が11:00から
30分開催されその後、13:30~平成最後の花しょうぶが開催され今回、師岡保健活動
推進委員が担当の為、出席しました今回の一般参加人員は16名でした。
 挨拶 ⇒  落語 : 茶遊亭小天 様(師岡町・表谷住居)⇒  体操の順で行われ
15:00で解散しました。参加者は落語を真剣に聞き時には笑いすばらしい笑顔を見る事が
出来又、体操では皆さん元気に手を上げたりして元気な姿を拝見する事が出来有意義な日でした。
皆さんの元気な様子を写真で紹介致します。

お茶タイム(休憩時間)   花の写真は樽町ケアプラザで撮影

受付・準備の様子

体操(DVDを観ながら)↓

以上で平成最後花しょうぶ報告とさせてさせて戴きます。
まだまだ座る席は沢山有りますので皆さんの参加をお持ちしています。

 

 

 

 

港北区保健活動推進員 委嘱式

平成の年号も4月で終了し5月から令和の年号がスタート、保健活動推進委員は4月1日から
スタートの為、保健活動推進委員委嘱式が4月11日午後1時30分から港北区公会堂で開催
され師岡地区の保健推進委員担当も出席致しましたので委嘱式の様子を抜粋して画像で報告
致します。

開会 ⇒ 委嘱状交付 ⇒ 区長挨拶 ⇒ 来賓祝辞 ⇒ 来賓紹介 ⇒ 地区会長の紹介
会長挨拶(福松様)⇒ 閉会

委嘱式の様子(下記の画像)

上記の画像で委嘱式は終了です。

下記の画像はウォーキングを長く続けて行く為に必要な足・靴についての正しい
知識の抜粋画像です。ウオーキングする際、参考にしたら如何でしょうか

 

講師:上級シューフィツター 武田 剛先生

港北区区役所からのお知らせ
1.保健活動推進員の活動について
2.お口から行う健康づくりについて
3.平成31年度国保特定検診早期受診キャンペーンについて

以上で委嘱式と講演の報告です。 (保健活動推進委員)

 

12月恒例ウォーキング(保健活動推進員)

12月15日(土)に今年最後のウォーキングを行いました.

急に寒くなり北風の中 皆防寒をしながらも飴とチョコレートを貰って元気に歩きました.

忙しい時期なのに12名の参加を頂きありがとうございました.

今回は師走なので町内近いところとして打越の方から上の宮、獅子ヶ谷の森などを歩いて横溝屋敷で解散しました.

6000歩1時間半の軽い散歩となりました.

image001.jpg image002.jpg

image003.jpg image004.jpg

獅子ヶ谷の森に入るところは落ち葉が多くて滑りやすくなっていました.

また蛍の小道も通りましたがちょっと滑って小川に落ちてしまった方がいました.

大事にならなくてよかったです.

ウォーキングでも足元を気を付けゆっくり歩くことが大事ですね.
image005.jpg image006.jpg

image007.jpg image008.jpg

当日の参加者です.                 冬の草花!何気なく咲いています.

image009.jpg

image010.jpg