梅の季節になりました

春らしい良い季節になりました
今年は大倉山梅林の梅まつりと重なり多くの人が出ていました
皆とは違う道でRoof大倉山という自宅カフェに立ち寄り予約してから裏から大倉山記念館に向かいそこで解散
そこから各自が梅林に行って催し物を見たり、梅を鑑賞しながらということになりました
梅林は混んでいて一緒に行ったメンバーも2~3組に分かれてしまいとうとう最後にRoof大倉山で出会うことになりました
梅はまだ5分咲きぐらいでしたが皆さん楽しそうに屋台のものを食べたりカメラを構えたりしていました

  

大倉山記念館に立ち寄り写真展を見ました

 

 

そのあと梅林で催し物太鼓演奏を見て楽しみました

その後は各々自宅カフェRoof大倉山へ
 

今回はウォーキングとしては物足りないものだったかもしれません
そのあと太尾見晴らしの丘も予定していましたが休憩のほうの選択になりました
とにかくお祭りは人が多く事故なく見てくれたのがありがたかったです
2時間で8000歩14名参加でした

来月は3月22日(土)に恒例ウォーキングを行います
予定では鶴見川の菜の花畑としています
師岡町内会館に10:00集合です
皆さんのご参加をお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

健康測定会を開催しました

毎年恒例の年に一度の健康測定会が2月19日(水)に開催されました
今回は皆さんによく行き渡っていなかったのか参加者26名と少なく残念でした
毎年の結果を見ながら健康に気を付けるきっかけにしてもらえばいいと思っています

測定項目
 体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル・骨格筋率・体年齢・基礎代謝量・BMI
血圧・座位ステッピング・握力・立ち上がりテスト

 

 

 

区から保健師さんもいらしていただき皆さんの質問に答えたりアドバイスをいただいたりしました
これからの生活やどのように健康寿命を延ばすかの話などもいただきました
なかなか気軽に話せるところもないのでいらした方も喜んでいました
 

また来年も開催したいと思います
ぜひ師岡町民のかたの参加をお待ちしています

2月22日は恒例ウォーキングが行われます
今回は梅まつりが行われる大倉山梅林をいろいろな道から目指します
元気飴をもらって歩いてみませんか?
10時町内会館集合となります

 

 

もうすぐクリスマスですね

十二月の保健活動推進員主催のウォーキングを12月14日に行いました
クリスマスの季節になりいつもと違うウォーキングを行いました
大倉山から電車で元町中華街まで行きそこから歩いて
山手洋館のクリスマスを楽しみました
毎年行われていますが各国のクリスマスのテーブルコーディネートを展示してあります
日本のクリスマスとは一味違う世界のクリスマスを味わえます

元町中華街駅から山手洋館まではエレベーター、エスカレーターがあり坂を登らずとも行けるコースがあります
今回はイギリス館、山手111番館、山手234番館の三館を見学しました
イギリス館では英国を、山手111番館では南アフリカ共和国を、山手234番館ではブルガリア共和国のクリスマスを味わうことができました
南アフリカ共和国のワインの試飲もできましたね

  

 

  

 

  

今回はたくさんのご参加ありがとうございました
山手234番館の前の公園で解散しそれぞれまだ回りたい方はいかれたと思います
そこから外人墓地を左に見て坂を下りて帰りました
7500歩(保健推進員9名、一般8名の17名)の楽しいウォーキングになりました
無料ですので時間のある時にぜひ回ってみてください

1月は25日(土)に行います(2時間ほど)
場所は三ッ池公園まで歩いていきます
10:00師岡会館集合です
たくさんのご参加お待ちしています

【ふれあい広場・花しょうぶ】盆踊り参加の報告(師岡粋の会)

4地区(綱島・樽町・大曽根・師岡)の保健活動推進員会が主催する、高齢者の方ならどなたでも参加できる茶話会【ふれあい広場・花しょうぶ】

8月は、師岡粋の会が樽町地域ケアプラザにお邪魔して、参加者の方に盆踊りを楽しんでいただきました。

↑会場では、かわいいイラストでお出迎え!


↑子どもたちの踊る『火の国太鼓♪』にもたくさんの拍手をいただきました!

↑何かひとつ振りを覚えて踊っていただこうと、粋の会からは、『神奈川おどり♪』をレクチャー。参加者の皆さん・裏方の皆さん一緒になって、練習しました。

↑座って参加の方も一緒に踊りました!

↑主催の保健活動推進員会の皆様から粋の会にもお菓子やお茶をご用意いただき、踊った子どもたちも大喜びです。

楽しい時間をありがとうございました。
以上、師岡粋の会 活動報告でした。

久しぶりのウォーキングです

本日(25日)は三月、四月と二回とも雨になり中止になったため久しぶりのウォーキングです
季節は春の花も少し過ぎこれからは紫陽花の季節になりかかっています
バラのきれいなお宅も拝見しながら歩きました
今回は南谷戸からバスに乗り新横浜へ
新横浜からは歩いて岸根公園が目的地です
岸根公園はただいま工事中で入り口の池は立ち入り禁止区間もありました
公園では子供たちが元気で遊んでいます
テントで日陰を作っている人もいます
岸根公園からは少し休憩してから水道道路を通り妙蓮寺駅に向けて歩きました
途中で妙蓮寺駅に向かう人と菊名駅を通り歩く人に分かれました
家まで歩いて12000歩2時間30分参加者13名のウォーキングとなりました
良い季節ですが汗もかきとても良い運動にはなりましたが少し疲れました
日頃の運動不足を感じてしまいました

 

参加者

 

 

 

本日の元気あめ

次回は6月22日です
10時師岡町会館前に集合です
新綱島方面に行く予定です皆さんのご参加をお待ちしています