令和2年10月 保健活動推進主催のウオーキング

令和2年10月ウオーキング実施(馬場花木園)
コロナ禍久しぶりに保健活動推進によるウオーキング開催することが出来
全員マスク姿のウオーキング。
参加人員10名(内訳:一般参加4名、推進委員6名)天候にも恵まれ
会館に集合10時準備体操後、馬場花木園に向かって全員出発し11時ごろ
花木園に到着し園内を散策しました。
自然の空気を沢山吸い元気を頂き、紅葉には少し早いかな?
元気が出る飴を頂き13000歩数、歩き無事帰宅しました。
参加者大変お疲れさまでした。

準備体操

元気が出る飴


馬場花木園に向かって出発


馬場花木園に到着 11時ごろ

馬場花木園の景色


参加者全員写真

ご連絡
次回の予定:ウオーキングは11月28日(土)師岡~妙蓮寺の予定です。ご参加お待ちしております。 

夕暮れ前に小さな減災を「おもいやりライト」 (家庭防災部)

「♪夕空はれて、秋風ふき
つきかげ落ちて、鈴虫鳴く」

唱歌『故郷の空』の一節を口ずさみたくなるような、そんな気候になりました。

日に日に夕暮れが早くなってきています。
気付けば来週9月22日は秋分の日、
昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。

夕焼けの奇麗な時間帯、でも
車や自転車のヘッドライトが無灯で、歩行者との接近に気づけず
ヒヤッとしたことはありませんか?

1日の中で16時から18時は交通事故の多い時間帯です。

– 車の運転・自転車走行時は、早めに点灯する –
– 歩行のとき、反射するものや黄色など明るい色のものを身につける –

など、少しの工夫で事故を減らせる「減災」を意識してみませんか?

日産自動車が開設しているこちらのサイトも参考になりますので
ご覧になってきてください
(↓をクリックかタップして移動します)

「おもいやりライト」
毎月、ヘッドライトを点ける目安の時間(日没30分前を目安)を
日本各地の9エリアに分けて紹介しています


以上、家庭防災部でした

 

8月30日~9月5日は防災週間です(家庭防災部)

8月も終わり、暑さは続いていますが夜になると
秋の虫たちの鳴く音が聞こえてくるようになりました。

さて、9月1日は「防災の日
その前後8月30日~9月5日の1週間は防災週間です

防災の日と防災週間は、政府により、国民が台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波などの災害への認識を深めて備えを強化し、
災害の未然防止と被害の軽減を目指すことを目的に定められています。

(そういえば、備蓄の食品の消費期限、大丈夫かな?)
(電池で動く機器は、電池切れしていないかな?)

特に備えていない方も
「お腹がすいたらイライラしやすいかも」、
「トイレが気になりすぎてストレスたまるかも。。」というように
災害時に不安が増殖しないよう
自分にはこれ!というものを優先して備えてみませんか

そして
防災週間は、「災害伝言ダイヤル」の体験利用できる機会です
災害発生時は、電話がつながりにくくなり
ご家族・友人の安否が気になって長い時間不安が続くことも。
この機会に事前に災害伝言ダイヤルを体験しておくことをお勧めします。

詳しくはこちらからご確認ください⇒ NTT東日本

「災害伝言ダイヤル」は
固定電話、携帯電話等の電話番号宛に安否情報(伝言)を音声で録音(登録)し、全国からその音声を再生(確認)することができる仕組みです

以上、家庭防災部よりお知らせでした

皆さん、お元気ですか? (敬老会中止のお知らせ) 師岡民児協

民児協の近況報告です。クリック拡大してごらんください。連日の猛暑の中、いかがお過ごしですか。予報ではこの暑さ、9月半ばまで続くとか。引き続き、熱中症そしてコロナ対策にご留意ください。

さて、毎年開催しております「師岡地区敬老会」ですが、残念ながら新型コロナウイルスの影響を鑑み中止する事になりました。

毎年楽しみにしてくださっている皆様、大変申し訳ありません。私どもも残念でなりません。来年度は、今年の分も含めて2倍3倍も楽しい会になるよう企画して参ります。楽しみにしていてください!!

尚、例年通り、師岡地区連合町内会及び社会福祉協議会より、敬老の記念品をお届けいたします。現在、直接お渡しすることが出来ませんので、ポスティングによるお渡しになります。どうぞよろしくお願いいたします。

まだまだ、先の見えない不安な状況が続きますが、明るい気持ちを忘れず前を向いて過ごしていきましょう!!!

民生委員・児童委員/主任児童委員

 

 

 

 

 

 

防災を遊びながら学ぼう「うんこ防災ゲーム」ご紹介 (家庭防災部)

お盆休み、今年はマスクのおかげで一段と暑いです!

こんなときは、おうちで
ゲームを通して遊びながら防災を学んでみませんか?

あの「うんこドリル」発行の文響社の運営する教育プラットホーム「うんこ学園」。
横浜市とコラボで、
防災に関する問題を出題する、クイズ形式のゲームコンテンツ を開発しました。

その名も・・・

うんこ防災ドリル(うんこ防災ゲーム)←ここをクリックかタップすると移動します

うんこ連発ですみません(;^_^A)

「地震編」「台風編」の2種類があります!
どちらか選んだら
質問がでてきますので、答えを選んでいきましょう!

ゲームを通して、災害への備えやいざというときの大切な知識を
ご家族で共有できると思います
大人も子どもも何度でも、ご一緒に遊んでみてください!

詳しくは横浜市Webサイトでもご確認いただけます
こちら をクリックかタップしてください)

以上、家庭防災部より防災ゲームの紹介でした。