令和5年4月花しょうぶ

4月28日(金)樽町ケアプラザのふれあい広場で『花しょうぶ』開催しました。
一般参加者12名の方参加して戴きました。
今月は師岡地区担当で今回の催しはむつみ会様のご協力で社交ダンス、手品を開催しました。
13時30分開始 ⇒ 途中休憩 ⇒ 14時30分閉会しました。
参加者の方から【楽しい】の暖かいお言葉を戴きました。
今回の様子を画像で紹介致します

師岡 大重会長挨拶 プログラム

お茶の準備中

むつみ会 社交ダンス開始

休憩・コーヒー・など

フラメンコ

手品


終了

 

大変お疲れ様でした。
次回の師岡担当は8月です(盆踊り)の予定です。
又、お会いできるのを楽しみにしております。

 

 

令和5年4月保健活動推進員主催のウォーキング

令和5年4月22日(土)保健活動推進員主催のウォーキング開催しました。
天気は曇り
今回のウォーキングコース、三ッ池公園の新緑とお花を見学しながらの2時間、参加者13名
内訳:一般参加者5名・推進員8名 歩数12000歩 (明日、足の筋肉少し痛むかな ?)
新緑の新鮮な空気を沢山戴元気になりました。
又、師岡町のウォーキングサポーターの人の、前日下見して戴いたお陰で順調にコースを回る事が出来
無事終了することが出来ました。 感謝

 

三ッ池公園

元気が出る飴        準備体操

10時出発


三ッ池公園に向かっています
カメラで撮影  この画像です。素晴らしい


急な坂道

三ッ池公園に到着



コリア庭園

参加者13名記念撮影

ウォーキング参加ありがとうございました。
次回のウォーキング:各地区掲示板のポスター参照お願い致します。

梅の花も真っ盛り・春ですね

25日 天気も良く絶好のウォーキング日和になりました
師岡町会館に10:00集合で準備体操をしてから大倉山公園に向けて出発です

今日のコースは

師岡町会館→大倉山駅

→坂を上がって大倉山公園(観梅会開催中)

→太尾見晴らしの丘→鶴見川土手

→大綱橋 解散

 

 

 

 

 

三年ぶりの観梅会でちょうど見ごろの梅の花と同じぐらいのすごい人ごみ
陽気に誘われ皆さん楽しそうでした

準備体操
 

いつもの坂が人人人です。小さな子供も上っています
 
 

大倉山梅林は人も多いので穴場の太尾見晴らしの丘に向かいます
迷いながらもみんなで歩けば疲れません
階段もなんのその頑張って到着です
遠くに綱島の町や武蔵小杉の高層ビルが見えます
 
 
そこで見える素敵な梅の木をご紹介します(一石撮影)

公園を後にして鶴見川に沿って歩きます
 

 

本日の参加者 保健推進員8名・一般11名 の19人となりました
10:00~12:00で11000歩のウォーキングとなりました
たくさんのご参加ありがとうございました

 

3月の恒例ウォーキングは25日(土)です
師岡町会館に10:00集合で三ツ池公園まで歩きます
今度はちょうど桜の花が咲いているのではないかと思います
たくさんのご参加をお待ちしております
雨天中止です

健康測定会が行われました

二月二十二日は春を感じるうららかな日となりました
自分の健康のバロメーターにしてもらおうと健康測定会が
師岡保健活動推進員と師岡地区社会福祉協議会の主催で行われました
10:00から12:00までの短い時間でしたが38人ものたくさんの方に来ていただきました
測定内容
血圧、身長、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、体年齢、基礎代謝量、BMI、足指力、片足立ち、
立ち上がりテスト
の12種でした
女性の会では何度か開催したことがありましたが男女一般に向けては初めてでした
自分の体を知る良い機会にしていただけると嬉しいです
 

体組成計で測定                立ち上がりテスト
 

片足立ちで時間計測              師岡町会館の1Fです
 

最後に港北区保健師さんからいろいろお話を伺うことができました
測定の質問をしたり生活方法など有意義な時間を過ごせたようです