今日は年の暮れの天気?

今日で保健活動推進委員の主催する恒例ウォーキングも今年は終了です
コロナ渦でしたが皆さんの協力のもと5回も行うことができて感謝します

今日は熊野神社・綱島諏訪神社に一年のお礼参りを目的に出発をしました
氏神様である熊野神社では階段組と坂組に分かれて境内で合流
境内ではお宮参りや七五三のお参りととても賑やかでした
これも密を嫌って季節を外したりしているのかもしれませんね

  

 

 

次に旧三菱病院を通り綱島街道を歩き大綱橋を渡って諏訪神社に到着

 

 

諏訪神社でみんなで恒例の記念写真!今回は9名参加
ありがとうございました
みんなマスクで美人に美男子。年がわからずにんまりかな?

一休みしてから今度は鶴見川に向けて歩き樽綱橋を渡りそれぞれが自宅に近い道をということで途中で解散し帰宅しました
投稿者は自宅まで11800歩となりました
 

 

鶴見川も土手にススキが咲いていて太陽に照らされキラキラしていました
遠くに富士山も見えました
また師岡小学校も工事中ですがイチョウの木の紅葉の黄色がとてもきれいでした
おしゃべりしながら気軽に歩くのはとても気持ちもフレッシュしますよ
今日の元気飴 

 

来月は令和4年1月22日第四土曜日となります
バスで鶴見の総持寺に行く予定です
10:00町内会館集合です
皆様の参加をお待ちしています

 

 

令和3年度港北区保健活動推進員会活動報告

 

2021年12月4日港北区保健活動推進員会のウォーキングがコロナ感染防止の為
延期になっていましたが感染減少傾向の為実施することが出来ました。但しマスク
着用、三密を避けての行動して横浜市スポーツ協会 遠藤先生、港北区福祉保健課
健康づくりの方々とウォーキングサポーター会長西山様のご協力で無事ウオーキング
が出来ました。
3班に分かれ(A,B,C)の中でリーダー役割、サブリーダー、ガイドの役割を
分担して実施して無事終了しました。
メンバー内訳 Aグループ:日吉・大曾根・樽町・篠原・菊名
Bグループ:新吉田・師岡・大倉山・綱島  (師岡2名参加)
Cグループ:新吉田あすなろ・城郷・新羽・高田
参加人員:20名

今回のコースは師岡町めぐりです。画像でのスポット案内

地図によるコース案内

師岡町でも毎月一回保健活動推進員会主催のウォーキング実施しています。
詳細は各地区の掲示板に詳細が有りますので参照お願い致します。
皆様の参加お待ちしております。

12月 花しょうぶ

12月3日(金)樽町ケアプラザのふれあい広場で花しょうぶが開催されました
久しぶりの再会で安心致しました。
コロナ感染減少しています一般参加者4名応援者5名、合計9名と通常よりも減少でした
今月は師岡地区担当です今回の催しは
押し花を使って、あげてうれしい・飾って美しいクリスマスカード・しおり作成体
を講師:師岡地区保健活動推進委員の嘉屋様から作成方法を丁寧に教えて戴き皆さん
ピンセント、糊、配置のバランスを考え手を動かし全員、1つしか無い貴重な作品作りを
楽しく全員完成出来約1時間で終了しましたので画像で紹介致します。

本日のスケジュール 大森会長 挨拶   講師:嘉屋様

作り方の説明   材料等の確認  作成開始

配置確認             ラミネート密着

しっかり押さえて   確認    仕上がり素晴らしい

ハサミで縁カット     会長もお手伝い

もう少しで全員完成 です

お茶・時間         閉会の挨拶

講師:嘉屋様 作品

師岡地区保健活動推進委員:クリスマスカード作成

良い思い出になる経験をさせて戴きありがとうございました。

参加者の記念写真は次回の時、お渡し致しますのでお楽しみ下さい。