10月27日(土):歴史の町 鳥山の今昔(新横浜~小机~新横浜)ウォーキングが開催されました。
当日、8時頃まで小雨が降りましたが参加者全員、普段の心がけが良く出発前10時には太陽が出てきて
無事開催する事が出来ました。
今回の参加者:8名、 歩数:11000歩 所要時間:2時間 皆さん(参加者)と親睦をはかり
楽しく 元気が出る飴を戴き全員頑張りました。
次回は11月24日(土)港北区ちょいつまみウォーキングに参加予定です。
ウォーキングの様子です。
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町329
11月11日(日)は震度6の地震が発生した事を想定した防災拠点開設訓練です。
各町会の回覧板、掲示版などの指示に従って「いっとき避難場所」に行きましょう。
さて、11月のパソコンサロンの開催日のお知らせです。
開催日 ★11月2日(金)★11月20日(火)
時間 午後1時~4時まで 時間内出入り自由のサロンです。
場所 師岡町会館
対象者 町内会の皆様どなたでも
特に事業部の方師岡のHPに活動内容をお知らせしていただきたいので是非出席ください
また町内会の皆様、スマホ、タブレット、パソコンなどわからないこと、知りたいこと、
何か興味のある方ちょっと覗いてみませんか?
ふるってご参加下さい。
疑問を残さないことです
お茶とお菓子でお話しませんか?
10月4日に医師会・歯科医師会・薬剤師会 合同区民公開講座が港北公会堂で開かれました
今回の共通テーマは 糖尿病を予防して健康寿命を延ばそう ということです
港北区医師会新吉田病院 東浩介氏 港北医師会いけたに歯科 池谷完治氏
健康寿命は大体平均寿命と10年近くの差があります
皆さん寝たきりや介護の時間は減らして何とか健康寿命を増やしたくないですか
糖尿病は放置すると怖いものですが予防をしたり上手に付き合っていくことができます
食事療法と運動療法を行い血糖コントロールを行うことが大事です
また最近では歯周病と糖尿病は密接に関連しているといわれており歯周病の治療をすると血糖コントロールか改善するという研究も数多く報告されています
何でもない人でもやはり一番大切なことは健診です
健診を受けて自分の体の状態を知ることが大事です。ぜひ国民健康保険の「特定健診」を受けましょう