カテゴリーアーカイブ: 保健活動推進委員
梅の花も真っ盛り・春ですね
25日 天気も良く絶好のウォーキング日和になりました
師岡町会館に10:00集合で準備体操をしてから大倉山公園に向けて出発です
今日のコースは
→坂を上がって大倉山公園(観梅会開催中)
→太尾見晴らしの丘→鶴見川土手
→大綱橋 解散
三年ぶりの観梅会でちょうど見ごろの梅の花と同じぐらいのすごい人ごみ
陽気に誘われ皆さん楽しそうでした
大倉山梅林は人も多いので穴場の太尾見晴らしの丘に向かいます
迷いながらもみんなで歩けば疲れません
階段もなんのその頑張って到着です
遠くに綱島の町や武蔵小杉の高層ビルが見えます
そこで見える素敵な梅の木をご紹介します(一石撮影)
公園を後にして鶴見川に沿って歩きます
本日の参加者 保健推進員8名・一般11名 の19人となりました
10:00~12:00で11000歩のウォーキングとなりました
たくさんのご参加ありがとうございました
3月の恒例ウォーキングは25日(土)です
師岡町会館に10:00集合で三ツ池公園まで歩きます
今度はちょうど桜の花が咲いているのではないかと思います
たくさんのご参加をお待ちしております
雨天中止です
健康測定会が行われました
二月二十二日は春を感じるうららかな日となりました
自分の健康のバロメーターにしてもらおうと健康測定会が
師岡保健活動推進員と師岡地区社会福祉協議会の主催で行われました
10:00から12:00までの短い時間でしたが38人ものたくさんの方に来ていただきました
測定内容は
血圧、身長、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、体年齢、基礎代謝量、BMI、足指力、片足立ち、
立ち上がりテスト
の12種でした
女性の会では何度か開催したことがありましたが男女一般に向けては初めてでした
自分の体を知る良い機会にしていただけると嬉しいです
最後に港北区保健師さんからいろいろお話を伺うことができました
測定の質問をしたり生活方法など有意義な時間を過ごせたようです
地元の歴史を知ってますか?
平和な世界を望みます
昨日は秋のすがすがしさの中、久しぶりに恒例ウォーキングが行われました
7月、8月は熱中症予防のため毎年中止にしていますが
9月は大雨予想で急遽中止になり今回は4カ月ぶりの開催となりました
当日は師岡町会館に10時に集合し、大倉山まで
大倉山から東急で日吉まで電車を使い
日吉からは綱島街道に沿って中原平和公園を目指します
中原公園の中にある目的地「川崎市平和館」で平和とはとビデオや展示物で勉強しました
15分のビデオを2本見て私たちは何をできるのか考えました
川崎平和館到着 今日の参加者11名
そしてそこからは武蔵小杉に出るグループ、元住吉に出るグループに分かれ解散となりました
参加者は保健活動推進員6名、一般5名の11名です
元気飴をもらい歩いた歩数は9500歩でした
気持ちの良い一日を過ごせました
元住吉グループ 武蔵小杉グループ
本日の元気飴
11月26日(土)は岸根公園に行く予定です
師岡町会館に10:00集合となりますので皆さん是非ご参加ください
2時間ぐらいで10000歩ぐらいのウォーキングになります