もろおか防災知恵袋展にご来場有難う御座いました

 

2月25日(日)師岡町会館にて開催された「もろおか防災知恵袋展」は150人を超える方々の来場があり
師岡町の住民の方々の防災意識の高さをうかがうことが出来ました。

  1.  

3回目を迎えたこのイベントは火災等から命や財産を守り、災害時の自助に役立つ知恵などの紹介をメインにして
その他、毎回テーマを持って開催しています。今回のテーマは

  1. 災害火災発生時の煙体験。(消防署から出張、煙体験テント、子供ミニカー、子供消防服を貸し出してくださいました)
  2. 火災警報器について。(一般家庭への設置義務化から7年が経ち、電池切れや、作動点検の時期が来ている)
  3. 災害時におけるペット対策。(区役所から出張してくださいました)
  4. 各家庭忘れがち、とても重要な災害時のトイレ対策

どれも重要なテーマです。特に災害時のトイレは各家庭がきちんと準備をしていないと悲惨なことになります。

続きを読む

3月のパソコンサロンの開催日のお知らせ

もろおか会館のパソコンサロン 3月の開催日 
        20180301_211810.png

開催日時  3月20日(火) 午後1時~4時まで 
        (予約、参加費不要、時間内出入り自由)

場所    師岡町会館 2階 第二会議室

パソコンサロンは毎回ワイワイ、ガヤガヤとにぎやかに開催をしております。

スマホ、タブレット、パソコンで困った事、こんな事をやってみたいけどやり方が解らない等 が有りましたらお気軽にお越しください。

お教室形式ではなくサロンですからお気軽にお越しください。

★イベントの告知や活動報告など、各事業部の方々に
ホームページ「わが町師岡」を活用していただく為
各事業部の方の投稿支援も行います。
スマホタブレットからも投稿出来ますので沢山の事業部の方ご参加下さい。

                   ヒットプラン➀

知恵袋展はどうでしたか?

CIMG4167.jpg CIMG4173.jpg CIMG4177.jpg CIMG4182.jpg

先日25日日曜日に師岡町内会館で防災知恵袋展が行われました。家庭防災委員会主催でしたが各事業部も協力して皆さんにいろいろ体験してもらったり見てもらったりしました

保健活動推進委員会としては 「けがした時三角巾で頭を保護する方法」を体験してもらいました
持っていても使ったことない人もいてこわごわ見様見真似で体験していました
特にお子さんのいる人は真剣でした
慌てる前の防災ですね
もっと簡単にストッキングでも応用ができます
一回でも体験しておくと違いますね

もろおか防災知恵袋展開催(2月25日)のお知らせ

自分の身は自分で守る自助を目的とした「もろおか防災知恵袋展」を開催します

 場所 師岡町会館

 日時 2月25日(日) 午後1時~4時まで

起きては欲しくないけれど関東地方に大規模地震が起きる確率は高いといわれています。

師岡町内会でも防災訓練などを通して準備を行っていますが万全ではありません。

★防災訓練?出たことないなぁイザとなれば行政や町会が何とかしてくれるでしょ。

★水や食料の備蓄・・わかっちゃいるけど置く場所もないし、なんとなく先送りにしてるな。

そんなお気持ちはよくわかります。しかし、行政も町会も皆さんと等しく被災者となります。

どんなに準備をしていても行政の支援が来るまで3日はかかるといわれています。

それまでは自分たちの力で生き抜かなければなりません(自助と言います)2月25日はそれらの一部を紹介します。

どうぞお気軽にご来場ください。

 

チューリップの芽が顔をのぞかせました(打越第二公園)

打越第二公園(いっとき避難場所)に去年の11月に子供たちが植えたチューリップの球根。
この冬は大雪が降り、氷点下の寒い朝が続き、花壇には霜柱が立ちました。

私が子供のころ霜柱を見るとザクザクという音が面白くて踏みつぶして遊びました。きっと楽しかったんでしょうね。霜柱を踏んだ足跡が花壇についていたりしましたが憎めません。だって楽しいもの。

しかし子供たちと植えたチューリップの球根は大丈夫かと少しだけ心配しました。でもよく見ると土の中から小さな芽が顔をのぞかせています。チューリップは健在でした!まだまだ寒いですが春は来ているんですね。
         
 DSC_0599.JPG

時々打越第二公園を訪れてこのチューリップ達の成長を見守ってくださいね。
満開になるころ、チューリップ祭り行う予定です。