4月のパソコンサロンのお知らせ

4月1日はエイプリルフールですが、このお知らせは本当です。ウソではありません。
私がウソなどつくはずがありません。
私はウソをついた事が無いことを誓います。
無い?ホント?( ^ω^)・・・
・・・ごめんなさい!生まれて126年、沢山ウソをついてきました! でも、このお知らせは本当です。
 
        20180401_080109.png
もろおか町会館のパソコンサロン 4月の開催日

開催日時  4月17日(火) 午後1時~4時まで 
        (予約、参加費不要、時間内出入り自由)

場所    師岡町会館 2階 第二会議室

パソコンサロンは毎回ワイワイ、ガヤガヤとにぎやかに
開催をしております。
スマホ、タブレット、パソコンで困った事、こんな事を
やってみたいけどやり方が解らない等 が有りましたら
お気軽にお越しください。

お教室形式ではなくサロンですからお気軽にお越しください。

★イベントの告知や活動報告など、各事業部の方々に
ホームページ「わが町師岡」を活用していただく為
各事業部の方の投稿支援も行います。
スマホ、タブレットからも投稿出来ますので沢山の事業部の方ご参加下さい。

         ヒットプラン➀ 

保健活動推進委員主催3月健康ウォーキング報告

保健活動推進委員主催の3月健康ウォーキング報告

3月24日(土)健康ウォーキング実施されました。
天候は晴れ時々曇り気温は14℃、会館に集合し準備体操
をして出発 ⇒ コンビニでおにぎり購入 ⇒ 表谷戸近隣の
花を見ながら市民の森に向かい ⇒ 天神平で八部咲きの桜を
観ながらおにぎりを食べ・お茶等を飲み ⇒ 杉山神社に行き
師岡沼上耕地公園に行き ⇒ トレッサのとれおんガーデンで
解散しました。楽しい時間でした、今回の参加者11名。

 

表谷戸近隣のお花

次回の健康ウォーキングは4月28日(土)予定
場所は現在未定です。定例会終了後に決定しますので
決定次第ご報告とさせていただきます。

保健活動推進委員主催2月ウォーキング報告

2月保健活動推進委員主催    2月健康ウォーキング報告

2月24日(土)健康 ウーキングが開催され10:00師岡会館出発 →樽町→ 大曽根→梅林に行きました。

今回の参加者7名 歩数は5100歩  天気:晴れ・気温14℃

次回は3月24日(土) 会館出発10:00  場所 : 『天神平』 の予定
皆さんの参加を待っています。

 

 

 

 

平成29年度 打越町内会 3月の理事会報告(抜粋)

ある日の打越第二公園(いっとき避難場所)の花壇で。
この花綺麗だね。あっ!てんとう虫だ!
どこ?・・・てんとう虫も綺麗だね。   うん! 」       

IMG_20180307_111950.jpg

打越町内会理事会の報告 (抜粋)

1.会長挨拶    2. 会計報告

連合町内会関連の報告
★災害時要援護者に加え、75歳以上の一人暮らしも民生員から連絡入る
★健民祭は廃止、毎年「縁日盆踊り」を開催

第3期ヒットプランの報告
   ★イベントカレンダー、4月、6月に発行
★男の料理教室を開催 (3月17日)

打越町内会関連の報告 
★打越第二公園の花壇  ルピナスを8株追加で植えた
★防犯パトロール    3/10(土)13時半から反省会
★千葉会長の表彰    ★第3地区防犯灯設置完了
★防災知恵袋展、災害時のトイレ対策講習にて
  災害時の簡易トイレの備蓄の重要性を知り各家庭に周知努力

審議事項
★防災チューリップ祭りの内容
案(木工クラフト、昔の遊び、その他次回までに検討)
★町の防災費 災害用簡易トイレ等を購入

3月11日(日)打越第二公園の防災倉庫の整理及び師岡小学校の備蓄庫の点検

以上
*次回の理事会は H30年4月1日(日)午後5時より開催(2階第二会議室)


「携帯トイレは必需品!」(家庭防災員スキルアップ研修より)


3月2日、港北公会堂にて平成29年度家庭防災員スキルアップ研修が実施されました。講演テーマは「災害時のトイレ問題と対策を考える」でした。015.JPG

実際に地震の後は断水や停電、下水道の損壊などで多くの水洗トイレは使えません。

水の流れないトイレを何の対策もせずに一度でも使ってしまうと…想像するのもおぞましいことになってしまいますね(スミマセン)

避難所の汚いトイレに行くのが嫌で水分や食事を控えて体調を崩したり、エコノミークラス症候群や脳梗塞、心筋梗塞等を引き起こして最悪の場合は死に至ることもあるそうです。

講師の方から、あなたはその時どうしますかという質問がありました。

①仮設トイレを待つ ②がまんする ③その辺でする ④水をさがす の四択ですが、会場の大半の方が③を選択しました。

しかしこれは防犯上や衛生面からも問題が多く、他の選択肢もすべてアウトです。そこで携帯トイレのおすすめです。

災害時に使用するトイレには携帯トイレ、簡易トイレ、マンホールトイレ、仮設トイレなどがありますが、
初動対応としては携帯トイレが最良の方法で、災害が起きたらまず自宅のトイレに携帯トイレを設置してほしいということでした

先日の知恵袋展でも携帯トイレの展示がありましたが、食料や水の備蓄とともに携帯トイレトイレットペーパーの備蓄もお忘れなく!そして家族でぜひトイレについて話し合ってみて下さい。

<知恵袋展より>
082.JPG
083.JPG
(災害時のトイレ対策を詳しく知りたい方は、「災害用トイレガイド」​
www.toilet.or.jp/toilet-guide  を検索してみて下さい。)