投稿記事一覧

ホームページ「わが町もろおか」に投稿された記事・情報を表示しています。

投稿記事

師岡のキラびと file.2 茶遊亭小天さん

昨年の暮れタウンニュース「人物風土記」にも登場しましたから
ご存知の方も多いはず。

師岡町在住15年の社会人落語家の茶遊亭小天さんは
師岡町会館で行われる落語会に何度も登場して下さっている
看板落語家となっています。
4月26日保健推進委員主催の樽町ケアプラザ「花しょうぶ」
や6月15日(土)に師岡町会館で行われた
「夏越しの大笑」にも登場しました。
8月18日(土)熊野神社例大祭 奉納演芸で落語を納めます
                

茶遊亭小天さんにお話しを伺いました。

★社会人落語家になったきっかけは?

東日本大震災の時、みなとみらいで仕事をしていたのですがその時
「私死ぬかもしれないと思いました。人間いつどうなるか分からないんだ。
それならばこれからはやりたいことをやろう」と思いました。

「やりたいこと」に落語を選んだ理由は?

もともと恥ずかしがり屋で本を読んだり文章を書いたりすることは好きでした。
人前で話すのは苦手だったけれど表現することは好きでした。
子供のころおばあちゃんが落語が好きでいつもテレビやラジオから落語が流れていて
一度だけいつものように流れていた落語に引き込まれたことが有りました。

19歳の時に大学の先輩に寄席に連れて行ってもらってすごい!と思ったけれどそれ以降
長い間寄席に足を運ぶことなく、二度目に落語を生で聴いたのは2012年。
そこから定期的に聴くようになりました。
子供のころおばあちゃんがいつも聴いていて自分にとってBGMのようなものだった落語が
魅力的なものになっていました。

そもそも落語は口伝なのかと思っていましたが台本が有ることを知り
書くことは好きだったから、やりたいことをやろうと思ってから数年後
カルチャー教室で見つけた落語の台本教室に通い始めました。
しかし思うように筆が進まない事から台本を書く為には
「しゃべるリズム」を覚えると良いとの講師の勧めで2013年4月~6月の三か月間
記念受験のような気持ちで落語の教室にも通い始めました。
実際、落語をやってみたら難しいけれど、結構楽しくていつの間にかのめり込んでいました。
今ではベテランぞろいの落語サークルやボランティア団体にも所属。
先輩たちに揉まれながら社会人落語家として寄席に出たりボランティアで施設に行ったりしています。

初めての高座はいつごろでしたか

お客様の前で高座に上がったのは2014年の
暮れでした。
客として何回も足を運び、なじみがある
会場でしたが高座に上がってみると
景色がちがって見えました。

大先輩の方々が高座に上がる前の
初めの方で演じることが出来たので
ものすごく緊張しましたが
楽しいと思う事が出来ました。

小天さんが書いた台本を演じたことは有りますか?

はい「取り換えっこ」など2作品を数回。師岡町会館でも披露したことが有ります。
初めての作品というのは演じるうえで先例がないですよね。いわゆるお手本がない。
ですから先輩方や仲間たちの意見やアドバイスを受けながら色々やってみる。
お客様の受けは良かったけれど、自分では違うなと思う事も有ります。
同じ台本でも演じる側の年齢や、登場人物の年齢設定をどのくらいにするかで
全く違うものになってきます。
ある程度の年齢にならないとこの登場人物の本質を表現できないというものもあって
とても面白いと思います。

★茶遊亭小天(さゆうていこてん)
という高座名の由来は?

先にも言いましたように4月から6月までの
ワンクールのみのつもりでしたので
あとから高座名を見た時に
落語を習っていた当時の状況が思い出せる
そんな名前にしたいという思いがありました

当時の先生が「三遊亭」御一門の方
だったのですが三遊亭の亭号をそのまま
使うわけにはいかないので「ん」の字を
抜いて字ずらの良い字「茶」を当てました。

「ん」を抜いたのは「ん」が付く名前「ん」で終わる名前は出世するそうなのでへりくだる
そんな気持ちもあっての事です。
「茶遊(さゆう)」は、当時気に入っていた中国茶館の店名でもあります。

「三遊亭」の「三」は(呑む、打つ、買う)の三道楽からきているそうですが「茶」の字は
草かんむりが十が2つとみて二十、その下に八十八、足して108。
煩悩の数をあらわすそうで、へりくだったつもりがトンだ欲まみれの亭号になってしまいました(笑)

「小天」ですが、小さな天道虫(てんとう虫)の略で、てんとう虫はヨーロッパでは幸運の象徴。
てんとう虫が留まった人には良いことが起こるとされています。
ご縁が有って出会った方には良いことが有りますようにというゲン担ぎでもあります。
それなら「天道」もかっこいいかなとも思いましたが、「転倒」にもつながるので「コテンッ!」
くらいが落語の真髄にあってるかなと。
それに出世するといわれてる「ん」で終わってますしね((笑)

最後に落語の魅力を教えて下さい

忠臣蔵で赤穂浪士にスポットを当てるのが歌舞伎。赤穂藩の残りの5分の4の人たちに
スポットを当てるのが落語だと、ある大物落語家が言っておられました。
落語ってまともにやったらイヤな話が多い。
欲深い高利貸しとか、あんなオヤジがいたらイヤだなとか。
でも、あるあるな出来事だったり嫌な人なりのおもしろさ、滑稽さがある。

落語を聴いて、生きていていいんだ、そのままで良い、こんな自分でもいいんだ
明日も頑張ろうって思ってもらえたら、そんな気持ちでいます。

有難うございました。

私もテレビなどで落語を聴いて面白いと思いますが、登場人物の気持ちになってみたり
これでいいんだ、明日も頑張ろうと思ったことは有りませんでした。
でも、小天さんの落語にはそれがある。それは小天さんの大きな武器になると思います。

これからの小天さんのご活躍を願っています。

令和元年度 港北消防団第三分団 夏季訓練会(6月30日)

消防団は防火防災の地域のリーダーです。
団員たちは家庭や仕事を持ちながら、日々訓練をかさね、平常時、非常時を問わず
地域に密着し住民の安心と安全を守る重要な役割をになっています。

8月4日(日)に行われる港北消防団夏季訓練会に向けて、
第三分団の夏季訓練会が6月30日、日産スタジアム駐車場
にて行われ、家庭防災部は激励に行ってまいりました。

 

梅雨空の中の訓練会でしたので式典のあと、プログラム7番のロープ結索と8番の中の
(1)小型ポンプ操法 だけでしたが、日頃の訓練の成果をしっかりと確認をするように丁寧に
行っていました。

8月4日(日)まであと一か月余り、どうぞ頑張って下さい。

港北消防団夏季訓練会
 日時 8月4日(日)10時~正午まで  小雨決行 荒天時中止

場所 横浜市交通局新羽車両基地 (港北区北新横浜1-12-1) 駐車場は無し
     (アクセス 市営地下鉄ブルーライン 北新横浜駅より徒歩6分)

皆様、お時間が有りましたら私たちの安全、安心のために日夜努力をしてくださっている
消防団の雄姿を見に行ってください。

おまけ・・・式典で消防団員の福地茂市会議員が「頑張ります!」と挨拶をすると
次に来賓で紹介された大山正治市会議員が間髪入れず「頑張って下さい!」
と挨拶。その間合いの妙に一同笑いが。とても面白かったです。

R元年度第2回(7月)打越町内会報告(抜粋)です

令和元年6月30日午後5時~開催

1.町内会長あいさつ

2.民児協副会長同席のもと民生員3名の選任が行われた。

3.会計理事より会計報告

4.報告事項
・連合町内会関連の報告

1)ヒットプランの報告
・➀グループ 寄席「夏越しの大笑」開催
・②グループ 7月22日・23日・24日朝7時からラジオ体操(場所小学校・打越第二公園)
・③グループ 健康マージャン開催
2)師岡町会館2階談話室の使い方について明記する

3)縁日盆踊り 7月27日(土) 師岡小学校校庭にて 午後5時開始
                 盆踊りは午後6時~午後8時まで

・打越町内会(抜粋)
・6月8日 災害時要援護者宅訪問をしました。

5.審議事項

 ・縁日盆踊り大会の打越町内会の催しは射的
・施設見学会 実施日9月25日(水)詳細は次回理事会にて

次回理事会 8月4日(日)のスケジュール
・8時から 打越第二公園の清掃
・午後2時から 打越祭礼委員会
・打越祭礼委員会終了後 理事会開始

6. 副会長より 締めの挨拶 

以上

 

7月のパソコンサロンの開催日のお知らせです

 

梅雨本番。先日は日本近辺で台風になりました。

九州では災害レベルの大雨が長く続いています。

日頃からベランダの排水口や自宅前の排水桝などのゴミを

取り除いておきましょう。

時々、落ち葉などの掃除をしながらチリトリで回収せず排水桝の中に

いれてるかたを見かけますがゴミが原因で排水できずに浸水するなんてことは避けたいですね。

さて、7月のパソコンサロンの開催日のお知らせです

開催日 7月5日(金)  7月16日(火)

場所  師岡町会館 2階 第二会議室  午後1時から3時半まで。(30分短縮になりました)

パソコンサロンはテキストを使って学ぶ教室とは違って、
疑問や困った事を先生からのちょっとしたアドバイスで解決したり、
自分が知っていることを教え合ったりして自由に学び合う、出入り自由のサロンです。

その時に解決できなくても次回までに解決策を見つけられるよう調べたりして解決を目指します。
聞きにくくてそのままにしていた事も遠慮なく聞ける楽しいサロンです。

どうぞお気軽にご参加下さい。

ノートパソコン、スマホ、タブレット等必要なものをご持参ください。

ヒットプラン➀

港北区ヘルシープロモーション(大腸がん撲滅キャンペーン) 保健活動推進委員

令和元年6月29日(土)港北区ヘルシープロモーション(大腸がん撲滅キャンペーン)が
トレッサ横浜南棟1階イベント広場で11:00~14時まで開催され沢山の人が来場、
クイズ・アンケートに参加を戴き有り難う御座いました。特定健診に1人でも多く健診
される事を願い、師岡保健活動推進委員も5名参加致しました。
イベントの様子を画像で紹介致します。


クイズ・アンケートの記入方法・大腸がんに付いての案内 ↓ ↑

クイズ・アンケートに参加を戴いた方の景品                        


クイズ     アンケート    健康クイズ ↓  特定健診の案内


回答         

応援者

大腸がん撲滅キャンペーン協力お疲れ様でした。     (保健活動推進委員より)

 

6月保健活動推進委員主催ウォーキング(東白楽~横浜)

 

6月=梅雨
6月22日(土)保健活動推進委員主催によるウォーキング開催されました。
10:00師岡会館集合⇒ 大倉山駅⇒ 東白楽下車⇒ ウォーキング
横浜西口駅のコースで行われました。
ウオーキングの時間 : 1時間10分 歩数 6000歩
自然の営みの天候には逆らいすることが出来ず小雨のウォーキング、でも
参加者は一般参加者9名保健委員4名合計13名の参加者での楽しいウォーキングでした。
ウオーキングの様子を映像でご紹介いたします。


師岡会館 集合 コースの案内               東白楽駅下車 ウォーキングスタート

元気が出る飴

保健活動推進のウォーキングは7月・8月は有りませんので健康には十分お気をつけて下さい。又9月に皆さんと
合う事楽しみにしております。
※皆さんへ横浜市の特定検診受けましたか?対象になる方は検診をお勧めいたします。

雨でも大笑い!師岡町会館で落語会「夏越しの大笑」

6月15日は朝からあいにくの雨。。

おなじみになった師岡町会館の落語会は雨にも負けず60人を超える来場者で、

笑いの渦、驚きの声で熱気があふれていました。

現役高校三年生の「三春家林檎」さんは以前
「寿司家淋湖(すしやりんご)」で登場していました。

登壇してから落語に入る前の導入(まくらというそうです)も
私たち客の心を惹きつける見事な話術。
成長してるなぁと母親の気持ちになってしまいました。

7月の落語の大会が終わったら、本格的に受験勉強に入るとか。

 

落語は古典落語の「荒茶」7人の戦国武将が繰り広げる奇想天外なお茶会の話と「お血脈」

大会頑張ってね!

 

テーブルマジックの「KEN」さんは
プロジェクターでテーブルを映してのカードマジック「絶対に種を見破ってやる」と手元を凝視しますが
全く分かりません。

 

茶遊亭小天さんは師岡町在住。古典落語「夢の酒」と田河水泡さん作の創作落語「猫と金魚」
猫と金魚をめぐる人間の攻防は面白かった!

 

 

制服に戻った「三春屋林湖」さんと後輩たち

 

 

始めの挨拶と締めの挨拶

 

 

 

ストップオレオレ詐欺!

6月11日(火)15:00~16:20 町内会館にて連合町内会主催で港北警察署の協力で講演が行われました。
参加者45名、港北警察署員4名でした

 

このようなハガキや携帯メールが来たことはありませんか?
我が家にも何回か来たことがありますが身に覚えのないものには連絡先に電話はしないことが大事です。
トラブルのようにしてでっち上げて連絡を取ろうとするのが犯人の狙いです。絶対に電話してはいけません
 

そしてゲストとして杉良太郎さんが見えました
ストップオレオレ詐欺47としてプロジェクトチームを作り撲滅に協力しているそうです。
自分の財産を失ってはいけないそして神奈川県に振り込み詐欺がなくなるようにと講演して回っているそうです。
長い間刑務所訪問もしていてその様子も昔と今の様子を話してくれました。
 
 
 

最後に一番大事な詐欺撲滅の三ヶ条は

 ①優良電話機を活用する。
   留守電でも良いので使う
 ②家族とのコミュニケーションを大切に
 ③電話でお金、キャッシュカードの話が出たら一旦電話を切る
   キャッシュカード、暗証番号は全部詐欺

この三つのことは皆さんどうぞ他人事と思わず気を付けてくださいね
 

 

第2回 打越町内会のグラウンドゴルフ大会(6月9日)

打越第二公園(いっとき避難場所)夜明け前まで降っていた雨も
グラウンドゴルフ大会がスタートする1時間前にやんで、町内から
30人を超える方々が集まり6チームでスタートしました。

私などは素人もいい所。ですがとても楽しかったです。次回は子供さんの参加も期待します。

  

チーム賞、個人賞、ホールインワン賞、成績の振るわなかった人にも特別賞が出ました。

会場には中谷一馬議員も来場下さり、活発でにぎやかな大会となりました。

 

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です